ブログ一覧

今日の食育活動~カブとにんじんに触れました~

image413

今日は3月26日。

もう少しで4月なのに、雨が降ると気温も上がらず、東京の桜の開花予想日ではあるものの、なかなかつぼみも膨らみませんね。

その天候の中、今日は室内で過ごしました。朝の集まりの後、今年度最後の食育活動を行いました。

今回は、

 

カブとにんじんに触れました(にんじんの写真を取り忘れました...ごめんなさい)。。


 

こどもたちのまえにカブが置かれると、子どもたちは口々に、

「大きなカブだね」

「うんどこしょ、どっこいしょだよ」

と、やはり、『大きなカブ』は何年たっても名作なんだなと気付かされる瞬間でした。

 

一人ひとつカブが渡され、にんじんも手に持つ機会がありましたが、0歳児のお友だちは得体の知れない物を渡されたと思ったのか、顔が少し引きつっているようです。

 

 

 

 

 

かぶを手に持つと直接食べようとしようとしていました。

 

先日、食育のために購入した栽培の様子がいっぱい書いてある絵本が大活躍しました。

 

みんなが食育で使ったカブは、『カブの甘酢漬け』になり、にんじんは『車麩のチャンプル』になっておいしくいただきました。

 

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

2024年03月26日

少しだけ早いひなまつり

20230303_1

今年のひな祭りは日曜日。日曜日は、千歳ぴっち小規模保育園はお休みのため、ぴっちでは、少し早いひなまつりを行いました。

 

ひな祭りに向けて、子どもたちはいろいろなひな人形を作りました。。

 

 

みんなが作った雛人形を紹介しています。あれ作ったの~という声が聞こえてきそうでしょ!

そしてひな祭りってどんなお祭りなのかを写真を使って見てみました。

 

みんなで『うれしいひなまつり』の歌も大合唱しましたよ。

そして今日はひな祭りメニューの給食でした。

おひなさまおにぎりと鰆の味噌焼き、すまし汁です。

 

 

 

そして、今日のおやつは「いちごプリン」でした。

毎年研究をして、少しずつレベルアップしています。子どもたちも大喜びです。

 

 

 

明日はおうちでも、ひな祭りのお祝いをして過ごすのかな?

よいひなまつりをお過ごしくださいね。

 

 

 

 

2024年03月02日

切り干し大根に触れました!

image392

気が付けば明後日はもう2月。節分も間近になってきましたね。

今日は食育の一環として給食の準備のお手伝いを募ったところ登園していた児たちはみんな集まってきました。

今日の給食は「切り干し大根のサラダ」でしたが、その切り干し大根を水に戻すことをお手伝いしてくれました。

 

 

 

 

切り干し大根のにおいをかいでみると、かぐ人かぐ人みんな眉をひそめていました。あまり直接かぐ機会はないでしょうから、これもいい経験です。

 

 

 

水に戻す前の切り干し大根に触れてみました。

 

 

 

さてこれから水で戻す作業です。

 

 

 

水の中で戻る切り干し大根を見てニッコリです。

 

一通りお手伝いが終わるといつも通り遊びに戻っていました。

切干大根のサラダの出来栄えはどんなかな~

楽しみですね!

 

 

2024年01月30日

新年お楽しみの会

image386

令和6年も10日余りが過ぎましたね。1月11日は鏡開きでした。千歳ぴっち小規模保育園では、もろもろの都合があり、新年お楽しみ会がお1月12日に実施したため、鏡開きも1日ずれ込んでしまいました。

 

 

子どもたちの前に鏡餅を用意し、鏡餅のいわれや、お正月に食べるおせち料理についてかんたんにお話しした後。鏡開きを行いました。

 

 

木槌で見事にお餅が出てきました。

その後は福笑い大会です。

 

目隠しはしませんが、アンパンマンや干支の辰の顔を作りました。

みんなで応援しています。

 

保育園では安全のためお餅は食べませんが、鏡餅の中の神様を体の中に取り込んで1年健康に過ごせるといいな~ と子どもたちの健康を幸せを願っています。

 

 

 

2024年01月12日

あけましておめでとうございます~七草に触れました~

image369

 

 

明けましておめでとうございます。

令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。

 1月1日には、能登半島地震、1月2日には羽田空港の事故など、悲しい出来事が重なりました。

被害にあわれた方、地域にお住いの皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

当園の職員の一人も、帰省で金沢にいて、かなりの激しい揺れを報告してくれましたが、保育園での避難訓練を思い出し、冷静に子どもを守れましたと言っていました。

 

さて、令和6年も5日を迎え、子どもたちも元気な姿を見せてくれていました。みんなの笑顔は力をくれますね。

今年の1月7日は日曜日のため、七草粥に触れる食育を本日行いました。

 

みんなの前にお盆にのせた七草を見てもらいました。

 

 

 

 

すずなを出した瞬間、2歳児の女の子が「カブみたい」と教えてくれました。すずじろを見たときも「ちっちゃいだいこんだ!」と気づいていました。

大根もカブも別の名前があるんだよと伝えてもそこはあまりピンと来ていない様子でした。

それから、七草に触れてみました。

 

 

 

 

 

 

 

公園でもいっぱいいろいろな草に触れていますが、食べ物とわかると触り方もとても丁寧でした。

食育を通じて、友だちに渡してあげる機会もあります。その渡し方もとても上手で落ちないように渡しています。

 

 

食育から食べ物のことについてだけでなく、人間関係も学べるのだな~と子どもたちの姿から学ばせてもらいました。

 

令和6年も保育園の様子を伝えていきますので、ご覧いただけたら嬉しいな~

どうぞよろしくお願いいたします。

 



2024年01月09日

メリークリスマス!

1703487643385

 

今日は12月25日、クリスマス当日です。朝登園する子どもたちは口々に、「サンタが来てプレゼントもらったの!」と口々に教えてくれました。

 今日は保育園でもクリスマス会を行いました。

 

まずはみんながそれぞれ作った作品の紹介から…

 

 

 


 

 

 

きょろきょろみんなが作った作品を鑑賞していました。

 

鑑賞したあと、子どもたちが「サンタさ~ん!」の掛け声とともにサンタクロース登場!

 

サンタクロースが持ってきた小さいサンタを探すゲームをしました。

 

 

 

 

 

0歳児のお友だちにはサンタクロースはびっくりする存在のようで、泣かれてしまいました…

 

 

みんな見つけて記念撮影です。

小さいサンタさんをみんな見つけることができました。そしてサンタさんに「赤鼻のトナカイ」の歌のプレゼント!

 

あわてんぼうのサンタクロースさんは、おもちゃのプレゼントを持ってくるのを忘れたため、慌ててプレゼントを取りに退場となりました。

プレゼントが届くまでの間、お昼ご飯です。

今日は星をかたどったハヤシライスでした。

 

ご飯を食べ、お昼寝をしている間にサンタさんがプレゼントを届けてくれました。

 

 

目が覚めていつもなかなか布団から出ないお友だちも今日だけはプレゼントを発見すると次から次へとプレゼントまで集まってきました。

 

 

きらきら組(0歳児室)にも届いていたようです。

 

持ってきてくれました。

 

 

 

 

おやつにもサンタさんがいましたよ。

 

 

調理チームもいっぱいがんばってくれました。

子どもたちにとっていい思い出になったかな~

 

 

 

 

2023年12月25日

12/22は冬至です。食育行いました。

image336

本日令和5年12月22日は冬至です。1年のうちで一番お昼の時間が短いとされ、今日の日の出は6:47、日の入は16:32です。確かに夕方はあっという間に暗くなりますよね。

そして、日差しの角度も低く、朝はこの冬一番の寒さだったようで、東京都心でも4.7℃でした。

今日は、冬至ということで、ゆず湯に入られる方も多いのではないでしょうか?

冬至に食べるとよいとされる『冬至の七種』はご存知でしょうか?厄を払い健康を願う気持ちから生まれたもので、カボチャ(南瓜なんきん)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんの7種になります。

すべてに『ん』がつく食べ物で『運』も体内に入れられるとか…

 

そこで今日は、子どもたちと一緒に冬至の食べ物について見たり触ったりする食育活動しました。

 

お盆の上にある冬至の食材に興味津々です。

 

 

 

 

 

さっそく、みんなでいろいろな食材に触れてみました。

 

お友だちにも見せてあげていますね。

自分のお顔より大きいかぼちゃにびっくり!

蓮根の穴を見つけるとのぞきたくなっちゃいます。

やっぱりのぞいちゃいます。

ついついゆずの香りをかいで嬉しくなっています。

 

 

何かを発見したようです。

 

今日の給食は、ほうとう風うどんだったので、かぼちゃもみかんも食べ、体の中にいっぱい『運』を取り入れたので、この冬も元気いっぱい過ごせそうです。

 

 

2023年12月22日

朝の給食、お手伝い

image68

 

 

今日の給食は、手作りなめたけごはん、生揚げ肉みそ煮、すまし汁、バナナでした。手作りなめたけはえのきだけを使い、朝から丹精込めて作り上げた逸品で、子どもたちに大人気のメニューのひとつです。おかずの生揚げ肉みそ煮もご飯によくあい食欲が進みます。

今日の生揚げ肉みそ煮には、ピーマンが入るのですが、今日早く登園した子どもたちにピーマンの種を取るお手伝いをしてもらいました。

今までの食育でもピーマンの登場はなかなかありませんでしたが、比較的よく見る食材なので、一目見て「ピーマンだ~」と教えてくれました。

 

半分に切ったピーマンを手に持ち、種を取ってボールに入れてくれました。

 

 

いつもはおしゃべりいっぱいの子どもたちですが、小さい種を取るときの目つきは真剣そのもの。声もほとんど発することなく、集中しています。

前回のチンゲン菜のときには見向きもしなかったきらきら組(0歳児クラス)のお友だちも年上の子の真似をして参加してくれました。

種が取られたピーマンもどんどん増えていきます。

 

 

こんなにいっぱい取ってくれました。

そのおかげでやっぱり今日もピーマンが入った生揚げ肉みそ煮をよく食べていました。

 

12月22日は冬至ですが、12月22日には、みんなそろってから冬至の食材について子どもたちにご紹介する予定です。

楽しみですね。

 

 

 

 

2023年12月20日

給食のお手伝い

image308

 

千歳ぴっち小規模保育園では、毎月1~2回食育活動として、食材に触れたり、皮を剥いたりする機会を作っていますが、今月から新たに、朝の時間帯に給食のお手伝いしたい児を募り、給食の下ごしらえのお手伝いを行っています。

12月1日のおやつがポテトグラタンだったので、計画では、じゃがいもを洗ってもらおう予定でしたが、ここへきて急に冬型の天気になり、水が冷たくなったため、今回は、チンゲン菜のはっばを取ってもらいました。

登園していた2歳児の児はみんな「やりたい!」と手を洗い始めたのを見て、1歳児の男の子2人もその児たちに続いて手を洗い始めました。

テーブルにつき、栄養士から葉っぱの取り方を教えてもらうと、早速チンゲン菜を丁寧に剥き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどすべてのチンゲン菜の葉を取り終えたときに登園してきた児がやりたそうな顔をしていたので、1枚の葉っぱを割いてくれました。

 

今回初めてのことでしたが、みんなが手伝ってくれたチンゲン菜が今日のスープに入ることを教えてもらうと、普段はスープが苦手な児もよく食べているように見えました。

次回は何の野菜をちぎったり洗ったりしてもらおうかな~

 

 

 

2023年12月02日

救命救急講習を実施しました。

image300

 

いつもは子どもメインのブログですが、今回は職員や保護者が登場するブログになります。

 

11月25日(土)に当保育園にて、職員、保護者向けに救急救命講習を実施しました。

今回は、職員7名、保護者1名の計8名での参加となりました。

普通救命講習のため、本来ならば、成人を対象とした心肺蘇生法や気管異物除去法などを行いますが、保育園での講習ということで、小児、および乳児の対応も一緒に教わることができました。

 

 

 

 

AEDの模擬用機器も用意していただき、赤ちゃんの場合はどこにパットを貼るのかなど保育園にとってとっても身になる内容の講習をしていただきました。

 

 

赤ちゃんサイズの人形を用意し、成人との違いを実際に体験させていただきいました。

 

 

3時間あっという間に過ぎました。

保育園で、事故が起きないことが一番ですが、保護者も含め、我々がこのような体験をしておきことで、万が一の事態にも対応し、1秒でも早く対応できるように学習しました。

とても良い経験ができました。

日々忘れないよう、復習をしっかりすることも大事だな~と感じております。

 

 

 

2023年11月27日

今日はハロウィンですね、

image62

本日10月31日はハロウィンですね。

子どもたちは、ハロウィンのことはピンとは来ていないものの、何か楽しい日ということはわかっているようで、かぼちゃがらのシャツを着てきたり、仮装してきたりと楽しんで登園しました。

かぼちゃ柄のシャツ、似合うでしょ!

 

今日の給食は、ハロウィンにちなんで、「おばけハンバーグ」と「粉ふきいも」「かぼちゃスープ」なので、子どもたちは、食育活動でかぼちゃに触れました。

 

 

かぼちゃが見えやすいように、給食室では、事前の準備をしてくれました。

 

朝のご挨拶もばっちりです!

 

今日は、切る前と、切ったあとのカボチャと、かぼちゃの種、ハロウィン用のかぼちゃを用意してくれました。

一人ひとりかぼちゃの硬さや重たさ、におい、触り心地などいろいろな角度からかぼちゃを眺めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなじっくり触りました。

 

そして、今年度もシイタケの栽培を始め、1回収穫終了しました。

 

先日収穫したしいたけは、細かく刻んで今日のハンバーグに練り込んでみんなでいただきました。

 

 

そして、おやつもハロウィンっぽくおばけサンドでした。


とってもおいしそうでしょ!

 

 

 

ハロウィンのために仮装して登園してきた園児が一人。保護者の許可を得て掲載します。

『RRR』というインド映画はご存知でしょうか?

その映画に出演しているキャラクターです。


かなり、再現度高めでしょ!かなり貫禄があります。






2023年10月31日

令和5年運動会ごっこ

image264

この夏は暑すぎなため、年度当初10月7日に予定していた運動会ごっこを10月21日に変更し、実施してきました。場所は保育園から歩いて移動できる蘆花公園の広場です。

運動会ごっこは、普段の散歩の様子を含めた運動あそびの様子を見てもらおうと企画した行事で、保育園に集合後、親子で蘆花公園まで散歩コースで移動し、蘆花公園で親子体操やよーいドンなどの運動あそびを楽しみます。

 

親子で手をつないで散歩さながら移動中です。

 

公園に到着し、早速親子体操です。

 

 

子どもたちに大人気のエビカニクスです。

体操し、体が温まったら、親子でよーいドンです。

子どもたちは、お父さん、お母さんが待っているところまで走っていき(中には歩いている児も…)、帰りはお父さん、お母さんの足の上に乗ってゴールラインまで親子でゴールインしました。

 

 

よーいドンの次は、今年のテーマの忍者になって、忍者修行です。

まずは、忍者の衣装を身を包み、

 

一本橋や山を越え…

丘を越えたら、好みの手裏剣を選んで~

手裏剣を修行の木に向けて「えい!」

続いて、両足でフラフープをジャンプで移動(ジャンプ難しい児は駆け抜けました)。

身をかがめてトンネルをくぐったら、

お父さん、お母さんに抱えられてムササビの術!でゴールしました。

 

修行が終わったら、みんなで記念撮影です。

 

 

いろいろなハプニングもありましたが、お父さん、お母さん方と共に作り上げた運動会ごっこはあっという間に終了。

とても楽しいひと時を過ごすことができました。

 

みなさんありがとうございました!

2023年10月23日

10月18日の食育活動~キノコに触れました~

image244

昨年の10月19日に行いましたあが、今年度も食欲の秋、この季節恒例の『きのこ』に触れました。

今回は、今日の献立きのこスパゲティーに入れるえのき、しめじ、エリンギ、マッシュルームに触れました。

 

 

これな~んだ?

と一つひとつ質問すると、えのき、しめじはすぐに「しめじ!」「えのき~」との声が聞こえてきましたが、マッシュルームとエリンギはなかなか難しく、一文字一文字ヒントを出すとマッシュルームは思い出したように答えましたが「エ、エ、エ、エ~わかんないや~」とエリンギは難しかったようです。

子どもたちのテーブルにキノコを置くと、好奇心からすぐに手を伸ばし、触ってみる児、においをかぐ児、割いてみる児など、いろいろな触れ合いを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 


きのこを触った感想も教えてくれました。

あまり嗅いだことのない香りにびっくりしていましたが、いろいろと教えてくれました。

いっぱい細かく裂いてくれたきのこはきちんときれいにしてきのこスパゲティーになりました。調理チームにはいつも感謝いっぱいです。

 

自分たちで調理にかかわったからなのか、「おいしいね~」「さっきやったきのこだね」と言ったり、栄養士を見つけて「○○先生!きのこおいしかったよ」と報告してくれたりしながらよく食べていましたよ。

2023年10月18日

本日中秋の名月です。

image232

中秋の名月は、旧暦8月15日の夜に見えるつきのことを指すため、令和5年の中秋の名月は本日9月29日になります。2021年、2021年、2023年の中秋の名月は3年連続で満月と一致するということで、次に中秋の名月と満月が一致するのは、7年後の2030年9月12日ということです。そのころには、今千歳ぴっち小規模保育園に通っている子どもたちは小学生になっているということになり、そのころの成長した姿も見てみたい気持ちになります。

さて、本日は中秋の名月ということでぴっちでは『お月見集会』を実施しました。

 

 

中秋の名月のころは芋の収穫時期であることから、別名「芋名月」とも呼ばれますので、秋の花とともに、さつまいもや里芋、秋の食べ物の梨も一緒に飾りました。

 

さつまいもは食べる機会が多いのですぐにわかりましたが、里芋をみると「じゃがいも!」と答える声も聞こえてきました。

 

話を真剣に聞き入っています。

 

よく見る梨が出ると、つい食べたくなっちゃったのか、手を出してちょうだいと訴えているようでした。。

お月見に向けてお月見団子を色画用紙で作った作品紹介もよく見いっています。

 

♪出た~出た~月が~ まあるいまあるいまん丸い~♪と頭の上で月を作って踊りながら歌っています。

年上のお兄さんお姉さんの踊りを真似して踊ります。

少し雲が多い空模様ですが、お月様を見ることができるかな~

夜が来て月が顔を出すのを子どもたちは楽しみにしています。

ちなみに、今日のおやつはお月さまのうさぎにちなんで『うさぎパン』でした。

 

 

 

2023年09月29日

歯科健診がんばりました!

image222

 

虫歯予防デーは6月4日ですが、まだ歯が生えそろっていないだろうな~と思い、今年度の歯科健診は9月に変更し、本日9月22日に実施しました。

世田谷区歯科医師会より派遣していただいた近所の歯医者さんに来ていただき、今日出席の子どもたち(0歳児~2歳児)全員健診を受けました。

きっと子どもたちは歯医者さんを見て大泣きするだろうな~と予想していましたが、一瞬泣き声は聞こえたものの、前の人が泣かずに口を開けているのを見ると、不安な顔はどこかに行ってしまい、大きな口を開けて先生に診ていただくことができました。

待っている間に、大きな口を開ける練習をしている子もいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな緊張しながらも大きな口を開けている姿(口だけですが)をご覧いただけたと思います。

みんな健康な歯でよかったね!

 

2023年09月22日

なつまつりごっこでした!

image214

毎年千歳ぴっち小規模保育園では、保育園内で小さい夏まつり、題して『夏祭りごっこ』を実施しています。今年度は8月9日に予定していましたが、諸事情により日程の変更を余儀なくされ、8月15日に行いました。

今年度は、ヨーヨーすくい、さかな釣り、ワニワニパニック、お面(自分でぬりえをしました)、ボールプールのコーナーを楽しみました。

園内に祭囃子が流れると、「あっ!おまつりみたい!」「はじまったよ~」とみんなテンション大盛り上がりです。

 

 

さかな釣りは自分たちで色を付けた魚を磁石で釣り上げます。大物もいっぱい釣れましたよ。

 

保育士ががんばって手作りした『ワニワニパニック』です。はじめは箱から出てくるワニにびっくりしてたじろいでいましたが、ピコピコハンマーを手にすると、突然目の色が変わり、ピコピコとたたいていました。

 

お面コーナーでは、自分のお気に入りのキャラクターを見つけて自分で色を塗ってお面にしてかぶりました。

完成したお面で記念撮影です!

ボールプールも用意し、全身使って遊びました。

一通り遊んだ後は、みんなで盆踊り大会です。

 

今年度は、地域の方の参加も募集し、参加希望の方が複数人いらっしゃったのですが、こちらの都合で日にち変更になり大変申し訳ございませんでした。

毎年行っていきますので、次回ぜひご参加ください。

 

 

2023年08月30日

今日の食育活動~とうもろこしにふれました~

20230804_094844

 

とても暑い日が続いていますが、みなさま体調等崩すことなくお過ごしでしょうか。この暑さで、熱中症になったり、夏バテ気味であったりすることもあるかもしれませんが、エアコンを入れたり喉が渇く前に水分補給したりして過ごしていきたいですね。

前回のブログでもお伝えしましたが、保育園では、水遊びをし、シャワーを浴び、夏の暑さ対策をして日々過ごしています。

 

さて、今日は、夏が旬の食べ物のひとつのとうもろこしに触れる食育活動を行いました。

 

 

さすが、子どもたちに大人気の食べ物のひとつであるとうもろこしは、皮がついたままの姿でも子どもたちはすぐに「とうもろこしだ~」と反応していました。

 

皮付きのトウモロコシに触れるだけでなく、今回は、みんなでトウモロコシの皮取りにチャレンジしました。

 

 

2歳児のこんこん組のお友だちは1人1本自分で皮を丁寧に剥いています。

 

 

 

 

 

 

 

0歳児きらきら組、1歳児むーん組のお友だちは、保育者と一緒に力いっぱい皮を剝いてくれました。

 

 

 

 

 

とうもろこしのひげがお気に入りになり、かぶっちゃいました。

とうもろこしと一緒にハイポ―ズ!

 

みんなでいっぱい剥けました!

今日のおやつで食べようね。

 

2023年08月04日

夏の日の過ごし方

image177

まだ梅雨は明けていないのに、気温は35℃を超える猛暑日が続いています。日本国内を見ても西日本や日本海側は大雨が続き、被害を受けた方も大勢いるようです。1日も早い回復をお祈り申し上げます。

さて、この気温なので流石に散歩には行けず、室内で過ごす時間が多くなります。そこで今回のブログでは、夏の日の1日の様子をお伝えします。

夏の作物のひとつ『枝豆』に触れる食育活動を行いました。

 

 

いつも仕入れをしている八百屋さんから葉っぱ付きの枝豆が届きました。いつもありがとうございます。

みんなで枝から枝豆を外しました。

 

枝豆の葉っぱを頭にのせてバランスをとって楽しんでいますね。

 

 

 

 

ボールいっぱいに枝豆を取ることができました。今日のおやつに細かく切ったえだまめをご飯に混ぜ、えだまめおにぎりにしてくれます。楽しみですね。

ちなみに、保育園の裏手では、今年枝豆やミニトマト、ナス、ピーマンを食育の一環で育てています。その水やりや収穫も楽しんで食材に触れています。

 

そのあとには、みんな大好きな水遊びを行います。水遊びの前には身体を動かして準備運動代わりにダンスタイムです。

 

 

1曲目は、大人気のエビカニクスです。みんなノリノリなのが伝わってきますね。。

 

2曲目は、この夏地域の方にも開放しているなつまつりごっこでも踊る「もったいないばあさん音頭」です。おばあさんになりきって腰に手を当て杖をもって歩いている姿がかわいいです。

 

体も適度に温まったら、水遊びのスタートです。

保育園前のテラスで1度に3人で行います。一人一つたらいを用意し、冷たすぎない水に触れたり、頭からかけたり、水鉄砲したりと暑いなかでも涼しく遊んで過ごせています。

 

 

 

 

 

とっても楽しんで見ずに触れている表情をお見せできないのが残念ですが、顔を隠していても楽しんでいる様子が伝わってくるかもしれませんね。

そして、0歳児は、水遊びの代わりに沐浴室にてシャワーを浴びて過ごしました。

外に出ることはあまりの暑さでできませんが、保育者が楽しんでいろいろなアイディアを出し合い子どもたちと楽しく、涼しく過ごしています。

 

前述のとおり、8月9日に『なつまつりごっこ』を行ないます。今年度から地域の方にも先着3名ですが、開放いたしますので、ご興味がありましたらぜひ参加をお待ちしております。

電話番号:03-6909-0819までご連絡ください。

2023年07月12日

ボールプールで楽しみました!

20230614_095914

今週はこの季節にぴったりなほどの見事な梅雨空で、毎日雨が降ったりやんだりしています。流石に、この天気だと長い時間散歩に行けないので、室内で過ごしていますが、先週末、ボールプールセットを購入し、本日デビューしました!

 

 

はじめてのボールプールに子どもたちははじめは慎重にしていましたが、次第に本領発揮し、投げたり、服の中にボールを入れたり、潜ってみたりと思い思いに楽しみました。

 

まずは、きらきら組(0歳児)とむーん組(1歳児)のお友だちです。1人は怖がって外から最初は見学です。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、こんこん組(2歳児)の登場です。やっぱりみんな大きくなって、プールが少し小さく感じますね。

 

 

 

 

 

 


ひとつ年齢が違うと動きがダイナミックになってきますね。

雨の日の遊びが一つ増え、楽しく過ごすことができそうですね。

2023年06月14日

給食について

1686209162546

ここのところ、保育園で給食による事故が起きているニュースを見ることがあり、年度初めに給食の食材についてのマニュアルや応急処置についてを職員間で改めて見ていた直後の事故だったので、見直しをしつつ、現在提供している給食の安全性について、会議等で話し合いを持っています。

今回報道であったのは、リンゴによる事故でしたが、離乳食でりんごを出すときには必ず火を通してから提供することになっていますが、ほかの果物はどうなのか、ぶどうは出すのはどうなのか、枝豆は?、ミニトマトは?などなど話は尽きません。

本日のおやつの献立は、『ポンデケージョ』でした。ポンデケージョとは、ブラジル生まれのチーズパンで、白玉粉を使っても作れるものになります。

今までは、1枚目の写真のように提供していました。

 

作りたてなので、もちもちしていておいしいものの、少し粘度も高く、子どもたちの喉に引っかかってしまう可能性を考え、検食した後、無理を言って2枚目のように作り直してもらいました。

 

自分で手で持ち、噛みちぎることでよく噛むことを促して食べられるように工夫しました。

でも、今後ポンデケージョを献立に入れるかどうか、改めて考え直さなければならないな~と職員間で話しています。

給食室には、食材、年齢・月例によって食材の大きさが一目でわかるものを用意しています。

これからも細心の注意を払い、子どもたちから目を離さずにおいしく給食をいただきたいと思っています。

 

 

2023年06月08日

6月5日の食育活動~小玉スイカに触れました~

image50

 

ブログの更新が滞ってしまいました…

パソコンの調子が今一つで、何とか今日は更新ができそうです。

 

今日は、土曜日に誕生日を迎えたお友だちの誕生日会を行いました。

初めての誕生日を迎えました。

 

おめでとう!!!

 

そのあと、牛乳タイムを迎えてから、今月初めての食育活動を行いました。

今回は、給食で出るスイカに触れました。

 

 

栄養士から「スイカの中は何色だ?」とクイズが出て、みんな悩みながらもいろいろと答えてくれました。

「みどり~」

「しろ!」

「あか~」

といろいろな回答があり、目の前で割ってみました(事前に包丁を入れてラップで包んでいます)。

 

「あかだった~」とのことばがみんなから聞こえてきましたが、「皮のところは白も緑もあるからみんな正解だったね」と栄養士から話があると、みんな諸手を挙げていました。

そのあとみんなの目の前にスイカを持っていき、両手で持ってみたり、重さを体験したりとスイカを一杯触れることができました。

 

 

 

 

 

 

スイカの皮の硬さや、重たさを実感することができました。

今日暑くなったので、スイカにぴったりの季節感でした。みんなで触れたこともあり、スイカをとってもおいしそうに食べていましたよ。

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

2023年06月05日

5月11日の食育活動~そら豆をむきました~

image42

 

今年のゴールデンウィークもあっという間に終わってしまった感じがしましたが、やっぱり保育園に子どもたちの声が聞こえるのはとっても楽しい気持ちになります。

ゴールデンウィーク明けには泣いてしまった児もいましたが、すぐに遊び始めている姿がいっぱい見られました。

そのゴールデンウィーク明けの食育を本日5月11日に行いました。

今日はみんなのおやつの献立のそら豆を鞘ごと触れた後、鞘から中の豆を取り出しました。

初めてそら豆に触れた児は「やだ~さわりたくない~」と泣いてしまう姿も見られましたが、触っていき、また、お友だちが触っている姿を見ると楽しくなってきたようです。

 

 


 

 

隣のお友だちが心配して鞘を渡してくれると、怖くないってわかったようです。

 

 

 

取れたよ~と教えてくれました!

先生と一緒だと安心して触ることができました。

 

鞘からそら豆を取って見せてくれたあと、そらまめくんのベッドの絵本を思い出し、そっとそらまめくんをベッドに寝かしてくれました。

 

こんなにいっぱいむいてくれました。

 

おやつの時間、自分たちで向いたそら豆だったからか、いつもよりいっぱい食べたように感じました。

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

2023年05月11日

今日は子どもの日集会が行われました。

20230427_092616

 

日本全国、明日からはゴールデンウィークに入りますね。ゴールデンウィーク中の5月5日は子どもの日ということで、今日は子どもの日集会を行いました。

保育士手作りの子どもの日絵本を子どもたちと一緒にみて、子どもの日ってどんな日なのかな?ということを見ています。

 

 

 

そのあと、みんなが作った鯉のぼりの作品紹介タイムです。

 

 

小さい子たちは手形やなぐりがきをしています。

そして、こいのぼりの歌の大合唱です。

 

みんなで楽しく子どもの日集会を過ごしました。

 

そして散歩から帰ってきたら、おいしそうなカレーのにおい。

今日はこいのぼりカレーライス出した。

 

離乳食もこいのぼり風にしています。

今日も調理チームの大活躍ありがとうございました。

みんなすくすく育つことを楽しみにしています。

 

2023年04月28日

令和5年度最初の食育活動です。

1682560921328

昨日は1日天気が悪く、ずっと雨が降っていましたね。子どもたちは散歩に行けませんでしたが、そんなときはみんなで色水を使ってこいのぼりの製作をして過ごしました。

 

おおきい模造紙にみんなで足型をペタペタとつけ、こいのぼりの形に仕上げました。保育園の中で2匹のこいのぼりが泳いでいます。

 

さて、昨日の天気が嘘のようないい天気の本日は、散歩前に給食で使うアスパラガスをみんなで触れる食育活動を行いました。

国産の立派なアスパラガスです。

小規模保育園に通う子どもたちは、0~2歳児のため、なかなか調理前の食材に触れる機会がまだなく、ぴっちで行う食育で今まで巣立った子どもたちはいっぱいの食材に触れて知っていきましたが、今回、みんなの前にお盆のアスパラガスを持っていくと「アスパラガスだ~」との声が聞こえてきました。昨年度行った食育活動を覚えていたようです。

 

初めてみた児は興味津々…

 

 

 

 

 

だけど一人の児は初めて見るアスパラガスの姿にびっくりして泣いてしまいました。

それを見た2歳上のお姉さんは少し心配な顔。

 

でもご安心ください。手に持ってみると怖くないことがわかり安心して触り始めました。

 

今度は反対に、返したくなくて泣いてしまっていましたよ。

丁寧に、お盆の上にアスパラガスを戻し、みんなで「今日もありがとうございました!」とお辞儀をして給食おねがいしますと話していました。

 


 

短い時間でしたがみんないい経験ができたんじゃないでしょうか。

 

そして、みんなが触れたアスパラガスは「アスパラガスのおかか和え」に調理してくださいました。。

 

みんなとってもおいしくいただきました。

来月はそら豆に触れる予定になっています。

 

2023年04月27日

本日誕生日会を行いました!

image110

 

今日は、この週末に誕生日を迎えた園児の誕生日会を行いました。

ぴっちの誕生日会は、月毎の誕生児をお祝いするのではなく、その児の誕生日(若しくは誕生日の後の最初の登園の日)に一人ひとりをお祝いしています。

 

自分で、自分好みのケーキにデコレーションして完成してもらいます。

このような感じにできあがりました!

 

そして、「プレゼントその1」で好きなワッペンを選んでもらい、誕生日会の間腕につけています。

 

そして、「プレゼントその2」として、バースデーブックもプレゼント!自分の手形や写真、お父さん、お母さんからのメッセージが書き込むことができる絵本です。

 

 

最後にみんなで歌のプレゼントとともに、「おめでとう!」のお祝いのことばをかけていました。

 

小規模保育園は、もともと人数が少ないので、一人ひとりの誕生日をお祝いすることができます。

この1年も楽しく過ごしてほしいな~

お誕生日おめでとう!

 

 

 

 

2023年04月24日

令和5年度も始まりました!

20230324_1

早いもので、本日は4月6日となりました。今年度もスタートを切っています。


4月1日が土曜日だったため、実質のスタートは4月3日となり、今日で新しく入園した子は4日目になりました。


今日も、朝お母さん、お父さんと離れ際は泣いてしまいましたが、散歩に行くと笑顔で走り回る児の姿も見え始めました。


まだまだ、泣いてしまいますが、それだけお父さんお母さんの愛情をしっかり受けて育ってきた証だと思っています。


保育園では、まだまだ泣いてしまいますが、しっかりと受け止めて保育園生活に慣れていけるように努めていきます。

 

 


4月3日の入園式の様子となります。


まだマスクは着けていただいていますが、ようやく今まで通りの入園式(ぴっちでは、はじめましての会の言う名前で実施しています)を行うことができました。


これからもよろしくお願いします。

 

2023年04月06日

今年度最後のの食育活動~かぶにふれる~

image101

 

昨日、今日と寒い日が続きましたね。先ほどまで降っていた雨に子どもたちも散歩に行けませんでしたが、それでもさすが、子どもたちは室内でも笑顔いっぱいに遊んでいます。

 

千歳ぴっち小規模保育園は月ごとの誕生会は行っておらず、その子の誕生日に『誕生日会』としてみんなでお祝いをしています。今日は、今年度最後のぴっちの誕生会がありました。

 

おめでとう!すくすくと大きくなってね。

 

誕生会の後は、今年度最後の食育活動がありました。

今回は、立派なかぶに触れました。

子どもたちは、『おおきなかぶ』の絵本が大好きなので、かぶを見てすぐに

「あっ!おおきなかぶだ~」と気がついたようです。

 

 

今年度、数多く食育活動を行っているので、子どもたちも楽しみにしていて、みんな栄養士の話を熱心に聞き入っています。

子どもたちにも、実際にかぶを手に持って感触を味わってもらいました。

 

 

 

 

 

いつもいろいろな食材に触れることで、給食を食べるときも「かぶ見つけた!」と食事に興味を持つことができています。

来年度もいっぱい食材に触れられる計画を立てています。みんな楽しみにしていてね。

 

さて、今日みんなが手に取ったかぶは、かぶとにんじんの甘酢漬けとなりました。

 

ちなみに、今日の給食の献立は、

「ごはん、車麩のチャンプルー、かぶとにんじんの甘酢漬け、かき玉汁」

でした。

今日もごちそうさまでした。

 

2023年03月28日

令和5年3月23日の給食、ごはん、鶏肉のケチャップ焼き、キャベツときゅうりのおかか和え、スープです。

1679549781079

 

令和5年になって初めての給食の紹介になります。ずいぶんとさぼっちゃったな~と反省しております。

適宜更新楽しもうと思います。

 

さて、今日の給食は、

「ごはん、鶏肉のケチャップ焼き、キャベツときゅうりのおかか和え、スープ」

でした。

鶏肉のケチャップ焼きはケチャップだけではなく、しょうが汁、料理酒、お塩で下味をつけた鶏肉にトマトケチャップと中農ソースで焼いたものになります。

 

子どもたちも食べたがらない児が一人もいないメニューの一つで、スチームコンベクションのおかげでふっくらジューシーに焼きあがっています。

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

子どもたちが散歩に行っている間、保育園内は、とってもいい香りに包まれます。今日はかつおと昆布のだしの香しい空気に包まれていました。今日は朝から雨が降っていたため、子どもたちもいい匂いに気づいたのかもしれませんね。

 

以前も紹介したかもしれませんが、保護者のみなさんに隠れた人気のコーナーのご紹介。

保育園で人気のメニューのレシピを持って帰れるようにレシピカードを玄関に掲示しています。

3月23日現在、カオマンガイ風炊き込みご飯、スナッピージョー、ナスのベーコンスパゲッティ、いちごヨーグルトプリンの4種類のレシピカードが持ち帰れるようになっています。

保護者のみなさんが知りたいレシピがあるときは、リクエストもしています。小規模保育園は調理室の職員も保護者との距離が近いと思っています。

このブログをご覧の方もよろしければレシピカードを手に入れに保育園に遊びに来てみませんか。

 

 

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の給食は何かな?楽しみです。

ごちそうさまでした。

2023年03月23日

今日はおめでとうの会

20230318_1

昨日までは暖かかったですが、今日は雨が降り、気温も低めですね。

今日の千歳ぴっち小規模保育園はおめでとうの会が行われます。

いわゆる卒園式のような会になります。

会場作りはばっちりです。

 

自画像を飾りました。

 

後は子どもたちと保護者のみなさんを待つだけです。

天気も一緒に泣いてくれているのかな?

 

千歳ぴっち小規模保育園を旅立った子どもたちはきっとぴっちのことを忘れてしまうことでしょう。

でも、それだけこれからの人生楽しいことがいっぱいで思い出をいっぱい作っているからこそ。

元気でいっぱい遊んでどんどん大きくなってね。

それが私たちの喜びです。

 

 

 

 

2023年03月18日

ひな祭りを楽しみました

20230303_1

今日は3月3日。昨日のお昼までは気温は高かったですが、夕方から北風が吹き荒れ、今日も平年並みまで気温が下がりました。でも日差しがあるところでは、春を感じられますね。

今日はひな祭り集会を行いました。

2月に入り、玄関には雛人形を飾り、朝や散歩中もひな祭りの歌を歌って過ごしていたため、子どもたちはひな祭りが来るのを楽しみにしていました。

 

雨の日などで外に行けないときに、ひな人形の製作をしていたので、その紹介をし、ひな祭りってどんな日なのかをわかりやすくみんなでお話をして過ごしました。

 

 

 


 

そして今日はひな祭りメニューの給食でした。

こちらは離乳食になります。

 

 

こちらは幼児食の「ひな祭りおにぎり、さわらのねぎ味噌のせ、なますサラダ、すまし汁』です。

 

そして、今日のおやつは「いちごプリン」でした。

 

離乳食はいちごヨーグルトになります。

とってもおいしくいただきました!

 

 

おうちでも、ひな祭りのお祝いをして過ごすのかな?

よいひなまつりをお過ごしください。

 

 

 

 

2023年03月03日

チューリップにお水をあげました!

image38


今日はとてもいい天気ですが、風が強くて寒さが復活している感じがします。

当園では、昨年こんこん組がチューリップの球根を植え、散歩前に水やりをしているのですが、ずいぶんとチューリップが大きくなってきました。

今日はその様子をお伝えします。

 

 

 

 

おおきくな~れ~おおきくな~れ~と歌いながらお水たっぷりあげました。何色の花が咲くのかとっても楽しみにしています。

 

そして、今日の給食は『ごはん、鯖の黒酢煮、切干大根のはりはり酢の物、にらとえのきのかき玉汁』でした。

鯖がとても脂がのっていて、柔らかくおいしく調理していただきました。子どもたちもよく食べています。

 

2023年02月21日

2月の食育(根菜に触れる)

image83

ここのところ比較的暖かい日が続いていましたが、2月10日の天気予報を見ると都内も積雪が見られるかもと出ていますね。

その予報に大人は「え~」と言ってしまいがちですが、子どもたちは楽しみにしている姿が見られます。

先日も少しだけ雪が舞った日には「お昼寝起きたら雪合戦したいな~」なんてワクワクしていました。

明日はどうなるでしょうね。楽しみです。

 

さて、今日は食育活動を行いました。何に触れたかというと、今月のテーマは「根菜」ということで、「カブ、れんこん。ごぼう、里芋」に触れました。 

 

 

その様子をご覧ください! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カブは絵本でも出てくるのでよくわかっていましたが、自分の体ほどあるごぼうは目を丸くして触っていました。

れんこんも穴を覗いたり、里芋をかじろうとしたりしてとても良い経験ができました。

給食では、里芋が出たのですが、触ったときには感じなかったヌルっとするものだというのも食べることで分かったようでした。

 

次は何に触れられるかな~

 

 

 

2023年02月09日

冬の作品紹介

20230130_095801

 

早いもので今日で1月は終わりですね。今週末には暦の上では春になりますが、まだまだ寒い日が続いています。

寒い冬の季節の作品をご紹介します。

今週末にある節分の豆まきの豆入れをきらきら組(0歳児)の手形を使って仕上げました。

 

 

 

とてもかわいくできました!

続いて、むーん組(1歳児)の早生まれグループの作品となります。

オニのお面と手袋に色を付けました。

 


 

 

とてもきれいに色がついていますね。オニの顔も表情豊かに貼ることができました。

 

続きましては、むーん組の高月齢グループの作品です。

 

 

先ほどの作品に髪の毛が加わっています。顔のパーツの位置関係もしっかりしてきたように感じます。

 

最後に、こんこん組(2歳児)の作品です。雪だるまに色を付け、穴が開いている周りに丁寧にけいとを手で縫い付けています。なかなか難しいことができるようになりました。

 

 

 

 

毛糸を通す細かなことができるようになりました。

 

今週の節分では、保護者の方々の協力で会を行います。どのような会になるのか楽しみですね。

2023年01月31日

1月17日、今日のおやつ

1673942160653

 

今日はおやつのご紹介になります。

今日のおやつは、うさぎヨーグルトプリンでした。

 

 

生クリームの下の層には、イチゴのヨーグルトプリンが敷き詰めてあります。耳はいちごで表現しています。

今回のメニューは栄養士が考えたわけではなく、保育園にある絵本を見た2歳児の女の子が給食室に行き、「こんど、これ作ってくださいな!」とこのメニューが書かれている本を見せに行ったことがきっかけです。

子どもの声を聞き、試作に試作を重ねてこんなにかわいいおやつを作ってくれました。

 

 

お友だちのおやつを指差し「かわいいね~」と教えてくれました。

小規模保育園は、一人ひとりの子どもの声をより聞きやすく、いろいろな子どもの希望をかなえやすいのではないかなと思っています。

ウサギヨーグルトプリンをお願いしていた女の子は「私がお願いしたの!」と自慢げに大喜びしていました。

子どもの希望をかなえてくれた調理チームもありがとうございました。

ごちそうさまでした!

2023年01月17日

雨が降りましたね☂

image33

 

今日は朝から雨が降りましたね。

 この時期乾燥がひどくなるので、適度にお湿りは必要ですが、散歩に行くことができません。

なので今日は、午前中室内で過ごしました。雨の日はいろいろな事をして過ごしています。

まずは、子どもたちだい好きな音楽をかけて体操です。雨が降っていても体を目いっぱい動かしたいですからね~

そして、大きい紙に思いっきり落書きタイムです。クレヨンで描き描き。勢い余って床にも描いちゃうこともありますが、それは御愛嬌です。

 

 

 

大きいお友だちは、磁石でくっつくおもちゃでいろいろと製作しています。

 

 

集中して作っているのが、口の形に現れていますね。

 

雨の日でも体をいっぱい動かすので、みんなお腹が空きました。

今日の給食は「しらすごはん、車麩のチャンプルー、かき玉汁、いちご」です。いちごを見つけた子どもたちは大喜びです。

 

離乳食は中期食です。一人ひとりに合わせた離乳食を提供しています。

 

今日から豚肉も始まりました。いろいろと食べられるものが増えてきて、よく食べていました。

ごちそうさまでした!

2023年01月16日

お正月遊び~たこ揚げをしました~

image32

今年も早いもので10日となりました。

街からはお飾り等が見られ亡くなり、明日は鏡開きで日常が戻ってきている感じがします。

子どもたちは今日、レジ袋を使ってお手製のたこを作りました。

レジ袋に思い思いにペンで色を付け、オリジナルのたこができたがりました。

たこを作っているときに、2歳児の女の子が「たこって海にいるんでしょ!」と教えてくれましたよ。

 

 

 

 

 

オリジナルたこができあがり、早速近所の公園にたこ揚げをしに出掛けました。

 

 

 

 

 

手から離れてしまった凧もいましたが、お友だちが一生懸命追いかけてくれる場面もありました。

元気いっぱい走り回ったあとは、おいしい給食が待っていました。

今日の給食は「ほうとう風うどん、なます風サラダ」です。寒い季節にはぴったりのメニューでした。

 

ごちそうさまでした!

2023年01月10日

令和5年もよろしくお願いいたします!

DSC_3252

令和5年も少し経ちましたが、

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、今日は七草粥がおやつに出るので、子どもたちに七草に触れてもらいたいと計画し、今年初めての食育活動を行いました。

子どもたちの前に七草を並べてから、一つ一つ名前を伝えました。

 

 

それぞれ見てもらいながら名前を紹介しました。

すずしろを紹介したときに「だいこんみたい!」という声が聞こえ、度々食育活動を行っているためか子どもたちも野菜をよく覚えているようです。

また、すずなを見ると「うんとこしょ、どっこいしょみたいだね~」とおおきなかぶのセリフを話してくれました。

そのあと、実際に七草に触れる時間を設けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢によって食材に触れたときの感じ方が異なり、0歳児のお友だちの中には、食べることは大好きでも食材に触れる機会はあまりないので、すずなを手に持つと泣き出してしまう姿が見られたり、2歳児のお友だちは、触るだけでなくにおいをかぐ姿が見られたりといろいろな感じ方を見ることができてよい経験になったのではないかと思っています。

この後、おやつの時間に七草粥をおいしくいただきました。

 

2023年01月06日

令和4年最終日となりました

1672214955548

早いもので、令和4年の保育も今日が最後となりました。

みなさんはどのような1年だったでしょうか?

令和5年はさらに良い年になるようお祈りしております。

千歳ぴっち小規模保育園では、毎月各家庭で保育の様子を見ていただけるように写真をダウンロードできるように公開していますが、12月の様子を集めると1200枚以上の写真になっていました。年末年始に各ご家庭で楽しむことと思います。

 

さて、今年最後の給食は、

「ごはん、筑前煮、白菜のおかか和え、みそ汁」でした。

 

そして今日の離乳食は「7分粥(つぶし)、鶏肉と野菜の煮物、スープ」でした。

 

離乳食は、その子その子で食べ方を毎日担任と調理チームが見ていきながら、食べやすい形態で提供しています。おかゆが苦手な児には潰して出したところ、よく食べていましたよ。

 

今年1年、子どもたちにとってどんな1年だったでしょうか。

笑いあり、涙ありといろいろな事があったことと思います。

来年も各ご家庭みなさんが今年以上に幸せに過ごせますようにお祈りしています。

 

来年も引き続きブログ更新していきますので、よろしくお願いいたします。

 

2022年12月28日

今日はクリスマス会でした。

1671765395130

明後日は子どもたちが楽しみにしているクリスマスですね。一足早く千歳ぴっち小規模保育園では、本日クリスマス会が行われました。

みんなで、クリスマスクイズやクリスマスのお話しをした後、鈴の音とともにサンタクロースが登場しました。

赤いおおきいサンタさんが登場すると、0歳児のお友だちは今まで見たことがない人物にびっくりして大泣きする姿も見られましたが、1,2歳児のお友だちは、「サンタさんだ~」とか「園長サンタさんだ!」(すぐに招待がばれてしまいました…)の声が聞こえました。

サンタの袋から、手作り楽器を子どもたちに渡し、みんなで大合唱、合奏が始まりました。

 

そして今日の給食は、トナカイの顔をモチーフにしたハヤシライスでした。

 

 

とってもかわいいトナカイのハヤシライスで、食べるのも躊躇しちゃうかなと思いましたが、子どもたちはおいしそうなトナカイに、すぐにスプーンをもち、あっという間に平らげてしまいました。

 

そして、お昼寝から目を覚ますと、クリスマスツリーの下に、大きな白い袋を発見した子どもたちは、寝ている児を起こし、ワイワイと集まりました。

袋を開けると中から、はらぺこあおむしの大型絵本や、パズルなどがいっぱい出てきて、みんなさらにヒートアップ。

持って帰りたがる子もいるくらいでした。

その後はおやつタイム。

ココアケーキといちごを使いサンタさんを作ってくれました。

今日は調理チーム大活躍です。

 


 

 

これも見とれることなく、あっという間においしくいただいていました。

 

明日はクリスマスイブ。

みんなはどんな楽しいクリスマスを過ごすのかな~

 

保育園でのクリスマス会がよい思い出になるといいな~

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月23日

令和4年12月5日の給食、食パン、はちみつバター、メカジキのムニエルホワイトソース、海藻サラダ、スープ、りんごです。

1670209569379

 

昨日の東京はおひさまも顔を出してくれたおかげであたたかな1日でしたが、今朝は布団から出るのに時間がかかった方も多かったのではないでしょうかと思わんばかりの気温で、日中も気温が朝から上がることなく、とても寒い1日になっていますね。

雨は降っていないものの、おひさまの暖かさ、ありがたさを感じる1日です。

 

さて、今日の給食は、

「食パン、はちみつバター、メカジキのムニエルホワイトソース、海藻サラダ、スープ、りんご」

でした。

今日子どもたちが席につき、給食のパンを見て、「中はな~に?」と聞いてきたので、保育士が「はちみつバターだよ」と答えると「やったー!!」という声が聞こえてきました。子どもたちに大人気のはちみつバターです。

メカジキのムニエルホワイトソースは、おいしいお魚がさらにおいしくなるホワイトソースがかかっていて、これまた食が進む味付となっています。

 

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

 

先日、お家でなかなかお野菜を食べたがらない児のお母さんから、保育園ではなんでサラダ食べるのかな~とご質問をいただき、保育園でよく食べたさらだのレシピをお伝えしました。

小規模保育園では、一人ひとりの家庭の質問やご意見を丁寧に対応できるんだな~と改めて思いながら見ていました。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の給食は何かな?楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年12月05日

令和4年11月28日の給食、みそうどん、さつまいものレモン煮、りんごです。

1669621597627

先週までは20℃を超える日もありましたが、今日は太陽の顔も見ることができず、あまり気温が上がりませんでしたね。

12月に入ると師走寒波がやってくると天気予報で言っていましたが、予想最高気温を見ると、11月30日の予想より10℃近く下がると出ていました。いよいよ冬本番ですね。

今日の給食は、そんな寒い日にぴったりのメニューでした。

 

「みそうどん、さつまいものレモン煮、りんご」

でした。

うどんには、鶏肉、にんじん、大根、こんにゃく、油揚げ、ねぎが入り、具沢山、栄養満点です。

しかも昨日より寒くなったこの季節にぴったりの味噌の煮込みなので、とても暖かくいただくことができました。

さつまいものレモン煮はレモンで煮ているためさっぱりいただきました。さつまいもの影響なのか、今日はおしりふきが大活躍だったような気がします。

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の給食は何かな?楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年11月28日

11月の食育「大根とかぶにふれる」

20221124_092550

今日はとても暖かいですが、昨日は雨の一日だった影響で寒い日でしたね。気温の乱高下で大人でも体調を崩しがちですが、子どもたちが体調を崩さないように気を配っていきたいですね。

今日は食育活動を行いました。立派な葉付き大根とかぶにみんなで触れてみました。 

その様子をご覧ください! 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり立派な大根だったので、びっくりして口があんぐりとしてしまった児もいましたが、葉っぱがついたままのお野菜に直接触れる機会が持てて、とても良い経験ができたのではないでしょうか?

次回は里芋とれんこんに触れたり、12月に入ると冬至の話をしたり計画をしています。

楽しみがいっぱいです。

 

ちなみに、今日の給食は「ごはん、鶏肉と里芋の煮物、かぶとにんじんの甘酢漬け、みそ汁、りんご」でした。

 

自分たちが触れたかぶだったので、よく食べていました。

今日もごちそうさまでした!

 

 

 

 

2022年11月24日

令和4年11月22日の給食、ロールパン、杏ジャム、鶏肉のトマトソース、ひじきサラダ、スープです。

1669098924781

久しぶりのブログの更新になってしまいました。

きちんと更新していかないといけないですね~無理せず頑張っていきたいと思います。

国内では、収まりつつあった新型コロナウイルス感染症も第8波を迎えたのではと言ってはいるものの、これまでと変わらず保育園でできることを行ってまいります。

 

さて今日の給食は

「ロールパン、杏ジャム、鶏肉のトマトソース、ひじきサラダ、スープ」

でした。

保育園の給食では、リンゴジャム、杏ジャム、ブルーベリージャムなどを使っています。また、マーマレードも鶏肉のマーマレード煮にも使い、夏場はシャーベットの味付けにも使用しています。いろいろな料理に使っていて重宝しています。

ジャムに感謝です。

鶏肉のトマトソースは煮込んではおらず、玉ねぎが入ったトマトソースをかけていただきました。たまねぎとトマトの甘さとうまみがたっぷりのおいしいメニューでした。

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明後日の給食は何かな?楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年11月22日

感染症対策

20210928_122129

新型コロナウイルス感染症の第7波が収まってきたと思ったら、ここのところまた感染者数の増加の報道をよく見かけるようになってきました。

第8波は、インフルエンザと同時流行の可能性もいわれ、世田谷区内も一桁の人数ではあるものの、インフルエンザの感染がちらほらと聞かれるようになってきています。

千歳ぴっち小規模保育園では、まずできることからということで、いくつか感染症対策を行っています。

子どもが手を触れる床や壁、自動ドアなどをを1日2回以上消毒を実施しています。また、午前と午後それぞれ使った玩具をその都度消毒しています。ぴっちに在籍している子どもたちはまだ玩具を口に入れてしまうこともあり、衛生には気を配っています。

また、絵本も読んだ絵本は分けておき、午前と午後に前ページを消毒しています。

 

 

保育園内の窓は常に開放し、換気をし、CO2探知機で空気の状態をチェックし、空気清浄機も常にフル稼働しています。

感染症対策をしてもすげての感染症を防げるわけではありませんが、これからもできることはしっかりして対策をしていきたいと思います。

 

2022年11月09日

今日はハロウィンです!

1667199859018

10月31日はハロウィンですね。ウェキペディアによると、古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源と考えられている祭りで、カボチャをくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあるとのこと。

ハロウィンに関係する野菜のかぼちゃを食育活動で取り上げました。

 

みんなで、種がついたままであったり、種をくりぬいていたりしたかぼちゃに触れ、また、くりぬいてきれいに洗ったかぼちゃの種も一緒に触れてみました。

 

 

 


 

 

調理する前のかぼちゃの硬さや種の表面の感じを触れることで体験することができました。

 

その後、白いビニール袋にペンで色を付け、目玉を貼り付けたおばけ変身グッズを着て散歩に出かけました。

 

 

街で見かけたらびっくりしちゃったかもしれませんね。

 

 

食育で触れたかぼちゃは、今日の給食でパンプキンスープに変身していました。

 

ちなみに給食の献立は、「ごはん、照り焼きハンバーグ、青のり粉ふきいも、パンプキンスープ」でした。

そして、今日のおやつは「おばけパン!」

 

おばけの形にくりぬいたパンにいちごジャムを挟んでいます。

おいしくいただきました!

 

 

そして、今日、ぴっちを卒園したお兄さんがハロウィンということで変装して顔を出してくれました!!

大きくなった姿を見せに来てくれることはとてもうれしいですね。

 

 

 

 

2022年10月31日

秋の健診

image51

10月20日に全園児対象の秋の健康診断を実施しました。

園医の世田谷めぐりさわファミリークリニックの小児科医の先生が毎月0歳児健診に来てくださいますが、5月と10月は全園児対象の健康診断となります。

小規模保育園は園児数が少ないこともあり、大きい保育園よりも一人ひとりを丁寧にじっくり健診をしてくださる印象があります。

 

いつもありがとうございます。

今回も全員元気で健康でした。

2022年10月27日

今日の食育活動~キノコに触れました~

20221019_092951

食欲の秋とはよく言ったもので、なぜだか秋はご飯がおいしく感じ、いつもよりも食べてしまう感じがしてしまうのは私だけでしょうか?きっとみなさんも同じだと信じています。

今日は、秋の食材のひとつ、『きのこ』に食育活動で触れました。

 

当園の給食室の扉は上下2か所に丸窓がついていて、子どもたちものぞくことができるのですが、今日の食育のために準備していたきのこたちを登園してすぐ見つけました!


今日は何にふれられるのかな~と楽しみにしているようでした。

今日の給食は、『キノコのスパゲッティ、しらすフレンチ、ぶどう』でしたが、そのスパゲッティに入るキノコをみんなで割いたりちぎったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児の児が0歳児の児にキノコを見せてくれました。家庭的な小規模保育園ならではの光景ですね。

自分たちで調理をした気持ちで、今日の給食もいっぱいおいしく食べました(キノコはよく洗って調理しています)。

 

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

2022年10月19日

令和4年10月18日の給食、ごはん、鶏肉西京味噌焼き、ほうれん草とコーンのサラダ、清汁です。

1666071571536

気づけば10月も半分過ぎました。先週、運動会ごっこも終わり、11月に入ると、2歳児のこんこん組は園外保育でリュックを背負って蘆花公園まで行ってきます。

今日のお昼過ぎから陽が差し、明日からは秋らしい天気になるようです。

さて、今日の給食は、

「ごはん、鶏肉西京味噌焼き、ほうれん草とコーンのサラダ、清汁」

でした。

鶏肉西京味噌焼きは、西京みそとみりん、料理酒、しょうが汁で味を付けふっくら柔らかに焼いています。

ほうれん草とコーンのサラダも子どもはよく食べていて、その中でも特にコーンに目がないようです。

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

そして今日のおやつは「クレープ」でした。

今までのクレープは、温かくなってしまいクリームが溶け出してしまって形が崩れることが多かったのですが、今までの経験を活かし、クレープを今まで以上に薄く焼き、重ねるなどの工夫をすることで、食べやすく、形の整ったクレープになりました。中にはクリームとみかんが入っています。

調理チームの毎日の工夫に感謝です。

 

明日も給食が楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年10月18日

令和4年度運動会ごっこ開催!

IMG_5458

10月に入り、肌寒い日が続き、天気も今一つなことも多かったですね。10月8日は千歳ぴっち小規模保育園の運動会ごっこの予定日でしたが、前日の夜遅くまで雨がかなり降っていて開催すら危ぶまれていました。

朝、7時前に会場の蘆花公園に行くと、雲は多かったものの、地面には、水たまりもなくぬかるんでいる様子も見られなかったため、各家庭に運動会ごっこは予定通り行われるとメールで配信しました。

0歳児から2歳児までの保育園なので、運動会とはせず、親子遠足を兼ね、保育園から蘆花公園まで散歩のポイントを解説しながら移動し、芦花公園で、体操やダンス、よーいどん!とかけっこ。はらぺこあおむしの世界観を模した運動あそびを行いました。

9時に保育園集合し、親子で手をつないで移動です。散歩での注意点も併せて解説しながらの移動でした。

 

公園につくと、草がまだ伸びていたのでブルーシートを敷いておいたので、そのうえでまずは麦茶をいっぱい。

そして、みんなで準備運動を兼ねた体操とダンスで盛り上がります。

 

 

一通り身体を動かし、体が温まったところで、まずはむーん組、こんこん組の順番でかけっこをします。

お父さん、お母さんが待っているところまで走り、帰りは抱きかかえられ戻ってくるという、親子の触れ合いもできる競技です。

 

 

だいぶ大きくなり、抱っこをすることが少なくなったため、みんな大喜びでした。

 

そして、次ははらぺこあおむしの世界観を楽しむサーキットあそびでした。

木の上やひもにぶら下がっている果物を取り、さなぎのトンネルをくぐるとちょうちょのペンダントがもらえます。

 

 

 

 

みんな笑顔でよく頑張っていました。今回は参加しなかったきらきら組のお友だちも見に来てくれて応援してくれましたよ。

短い時間でしたが、とっても充実した土曜日だったのではないでしょうか?

ご参加ありがとうございました。

 

2022年10月11日

令和4年10月3日の給食、ごはん、鶏肉の黒酢煮、おかか和え、みそ汁です。

1664778226830

9月30日は当園で引き取り訓練を実施しました。

15時に震度5強の地震が発生し、公共交通機関もストップしたという想定でした。保護者の方々にメールにて、建物の安全確保ができているので、お迎えを依頼するという設定です。

実際にはお仕事があるので、通常と同じ時間帯の参加の方がほとんどでしたが、お迎え時に防災頭巾をかぶった我が子を見ると、お迎えに来た方々は「写真撮ってもいいですか?」と訓練とは別に撮影会も始まっていました。小さい子どもたちに小さい防災頭巾姿は確かにかわいらしく見えますよね。

さて、先週末から10月になりました。明日は10月とは思えないほど、気温が上がると予報が出ていますが、今週末は気温が11月中旬並みに下がるとのこと。体には気を付けたいですね。

プラスして、今度の土曜日は運動会ごっこの予定なので天気も心配です…

 

さて今日の給食は

「ごはん、鶏肉の黒酢煮、おかか和え、みそ汁」」

でした。

鶏肉の黒酢煮は書いて字の如く、鶏肉と玉ねぎ、ピーマンを黒酢で煮込みます。保育園のメニューなので、それほど酸っぱくはないものの、お肉も柔らかく、適度な酸味でご飯がどんどん進みます。

みそ汁の具は、キャベツと玉ねぎは入っています。

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の給食は何かな?楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年10月03日

令和4年9月30日の給食、ごはん、スタミナ麻婆豆腐、酢の物、清汁です。

1664507169188

早いもので、今日で9月は最終日。今年も3/4終わってしまったことになりますね。残暑はあるものの、季節はだいぶ秋の空気に変化してきました。10月になり衣替えの時期ではありますが、子どもたちはまだまだ半袖で元気に遊ぶ姿が見られます。

さて、ブログも半月ほど空いてしまいましたが、今日の給食は、

「ごはん、スタミナ麻婆豆腐、酢の物、清汁」

でした。

スタミナ麻婆豆腐って今までの麻婆豆腐と何が違うの?とお思いの方もいらっしゃることと思います。

入っている材料に少し変化があり、いつもの麻婆豆腐にニラが加わりました。また、調理中の香りも今までの麻婆豆腐以上ににんにくのとってもいい香りが漂っていましたので、ニンニクも増えています。

また、副菜の酢の物もまだ少し暑さが残るこの季節にはぴったりのもので、キャベツときゅうり、わかめを米酢、濃口しょうゆ、きび砂糖、食塩で和えています。

朝晩涼しくなって疲れが出てくるこの季節にはよく合うのではないでしょうか。

写真をクリックすると拡大してみることができますので、よくご覧になってくださいね。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

来月も給食が楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年09月30日

令和4年9月16日の給食、ごはん、生揚げ肉みそ煮、にらとえのきのかき玉汁、なしです。

1663306375689

 

また台風が発生し、西日本に近づいているようです。九州に近づいた後、進路を東寄りに変えて日本海を通る予報縁が出されています。せっかくの三連休ですが、雨が続きそうな予報が出ていますね。

台風の影響がある地域の皆様にとって無事に台風が過ぎ去ることを…

さて、本日は食育活動として梨に触れました。そしての給食は「ごはん、生揚げ肉みそ煮、にらとえのきのかき玉汁、なし」でした。

午前中は食育活動として、今年度初の梨に触れてみました。ぶどうは平気で触れた子もなぜか梨を目の前に置くと大泣きしてしまっていました。

 

 

 

 

 

 

実際に梨に触れてから給食で梨が出てくるとみんな大きな口でしゃりしゃりと食べていました。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

来週も給食が楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年09月16日

令和4年9月13日の給食、手作りなめたけご飯、鯖の黒酢煮、炒めなます、みそ汁、ぶどうです。

1663053994783

 

朝晩はずいぶん秋らしくなってきましたが、まだ日中は気温が高くなり、今日は夏を思い出させるような気候でしたね。

1日の中での気温差が激しいこの時期は体調を崩しやすいこともあるので、鼻汁や咳など見られたら、早めの受診ができたらいいですね。

さて、本日の給食は「手作りなめたけご飯、鯖の黒酢煮、炒めなます、みそ汁、ぶどう」でした。

午前中は食育活動として、今年度2回目の巨峰に触れました。みんなで巨峰に触れたことで、今日の給食に大好きな巨峰が出ることがわかり、給食を楽しみにしている児が多かったです。

今日は色合いは少し渋めの色でしたが、なめたけご飯はごはんが進んでしまっていました。エノキタケを短く切り、濃口しょうゆ、砂糖、料理酒で味を付けました。

手作りのため、子どもに合わせてエノキの大きさを調整できるのが手作りのいいところですね。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の献立(夏野菜カレー)が楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年09月13日

明日は中秋の名月ですね。

20220909_150707

明日、9月10日は中秋の名月ですね。

中秋の名月は、旧暦で8月15日のことということなのですが、太陽暦に慣れ親しんでいる自分には毎年日にちが変わることにピンとこず、一昨年は10月1日でしたが、今年はずいぶん早いんだなという印象を持ちました。

というわけで、今日は保育園でお月見集会を行いました。

保育室にはススキやお団子、果物などを飾りました。

 

ススキを見て、2歳児の児が「すずきだよ!」と人の名を呼んでいるように教えてくれました。

お月様の絵本をよみ、みんなで『月』の歌を「でたでたつきが~♪」と歌って過ごしました。

中秋の名月も近いということで、本日のおやつは「ポテトもち」でした。

まん丸のお餅を月に見立てた献立です。

 

子どもたちは、「まん丸だ!」っと喜んで食べていましたよ。

 

 

 

2022年09月09日

9月最初の食育活動

20220907_092459

今日の昼過ぎに急に激しく雨が降ってきましたね。濡れなかったでしょうか?まだ気温が高い日が続いていますが、体が冷えると体調を崩す可能性もありますのでお気を付けください。

今日は今月初めての食育活動を行いました。本日の給食に巨峰が出るので、子どもたちと一緒に巨峰の房から一粒一粒はずしてみました。 

その様子をご覧ください! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達段階でぶどうへの興味の持ち方が違っているのがよくわかります。

今月も数回食育活動を行う予定となっています。

次は何に触れられるかな~

 

 

 

2022年09月07日

令和4年9月5日の給食、食パン、きな粉バター、鶏肉のマリネソースがけ、ほうれん草とコーンのサラダ、スープです。

1662348585781

今日は気温はやや高いものの、やはり9月に入ったからなのか、風や空気感がどことなく秋を感じさせるような気候に感じます。私は基本的に暑がりなのですが、このくらいの気温だと自転車に乗っていても快適に感じます。

今日の給食は、「食パン、きな粉バター、鶏肉のマリネソースがけ、ほうれん草とコーンのサラダ、スープ」でした。

本日のパンには、きな粉バターが塗ってあります。かいて字の如くきな粉にバターが混ざっていて、砂糖も少量入っています。甘すぎず子どもたちにも人気のものになります。

今まで保育園の給食で食パンに塗ってきたものは、あんずジャム、ブルーベリージャム、イチゴジャム、はちみつバターなどいろいろあります。

ジャムは、パンに塗るだけではなく、午後のおやつに出される手作りアイスの味付けにも使われます。いろいろな味のアイスを給食チームは試しながら、子どもの口に合うのかどうかなどの視点からも試食を繰り返しています。

これは先日出されたブルーベリーアイスです。ブルーベリージャム、無糖ヨーグルト、普通牛乳、はちみつを混ぜ、冷やして提供となっています。

先日はマーマレードジャムで試作しましたが、果皮があるため、苦みが強く出ることがわかりました。

子どもたちが給食を楽しめるよう研鑽の毎日です。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の献立が楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年09月05日

令和4年9月2日の給食、ごはん、なすの青椒肉絲、コーンサラダ、みそ汁です。

1662086476329

今朝は保育園周辺は雲は多いものの、雨は降っていませんでしたが、子どもたちは登園する時間帯になることに雨が降り始め、午前中はしっかりと雨が降っていましたね。これも台風の影響なのでしょうか?

12時現在、先島諸島南部に台風はあるとのことで、何の被害が出ないことを祈るばかりです。

今日は涼しくなったので散歩に行けるかな~と期待していましたが、室内で坂道を作って登ったり、風船で遊んだり体を動かして遊んで過ごしました。たっぷり身体を動かした後は、みんな楽しみにしている給食です。

今日の給食は、「ごはん、なすの青椒肉絲、コーンサラダ、みそ汁」でした。

コーンサラダにはコーンはもちろんのこと、キャベツときゅうりが入り、米酢、食塩、はちみつで味を付けています。

離乳食のサラダには、具材は同じですが、はちみつを入れないで味を調えて配膳です。米酢が入っていても酸っぱいことはなく、食べやすくなっています。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

月曜日の献立は何か楽しみです。

ごちそうさまでした。

2022年09月02日

8月最後の食育活動~冬瓜にふれる~

R8-31shokuiku

昨日までの涼しさはどこに行ってしまったのやら…今日は朝から湿度が高く感じ、日中は気温も上がり、久しぶりに子どもたちは水遊びを楽しみました。

本日見学にいらした方から、このブログを読んでいただいていることを教えていただき、とってもありがたく日々続けてきてよかったな~と思いながら執筆しております。

お読みいただきありがとうございます。

 

さて、今月は食育活動をいっぱい行っていましたが、今日は今月最後の食育活動となります。

本日触れたのは、スープに入る冬瓜でした。

 

最初は、冬瓜丸ごと見てもらい、「これなんだ?」の問いかけに、「???」となっていましたが、以前にも見たことがあったため、「冬瓜だよ」との声に「とうがん!」と答えてくれる児もいました。

「中は何色だ?」との質問に「くろ!」「赤!」と思い思いに答えてもらった後、目の前でカットすると真っ白い断面が…「しろだ~」となぜか子どもたちは大喜び!

切った冬瓜にも全員触れてみました。

 

今日のスープを見て、ふれるだけでなく味わうことでも冬瓜を経験することができました。

 

今日の給食は、「ごはん、コーン焼売ゆで野菜添え、すまし汁」です。

すまし汁の中に。子どもたちが触れた冬瓜が入っています。

写真をクリックして拡大してみていただくとスープの中な冬瓜を確認できると思います。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の献立は何か楽しみです。

ごちそうさまでした。

 

 

 

2022年08月31日

令和4年8月30日の給食、ぶどうロール、冷菜、スープ、ぶどうです。

1661835637161

台風11号が発生しました。西に進路をとっているとのことですが、今後の進路が心配です。

今日の給食は、「ぶどうロール、冷菜、、スープ、ぶどう」でした。

冷菜は夏の献立で、はるさめ、ささみ、たまご、キャベツ、きゅうり、を食塩、きび砂糖、米酢、濃口しょうゆで味付けし、冷やして提供しています。

今日は少し涼しげですが、夏にぴったりの献立で、喉どおりも優しくするするっと食べやすいです。今シーズン最後の冷菜になります。

スープには、わかめと焼き麩が入っていて、これも食べやすいメニューになっています。

 

今日もおいしい給食ありがとうございました。

明日の献立は何か楽しみです。

ごちそうさまでした。

 

 

 

2022年08月30日

令和4年8月29日のブログの訂正

 

昨日のブログ内で、ムチンとペクチンの食物繊維について掲載いたしました。

筆者自身、その文言の表層だけを調べてしまい、安易に載せてしまいましたが、内容に間違いがあったとご指摘を受けましたので訂正します。

『ムチン』は、動物性粘液の主成分のことを言います。したがって、オクラには入っていないとのことでした。

また、ネバネバが体にいいということに根拠はないとのことでした。

訂正し、間違った情報を伝えたことへお詫び申し上げます。

 

改めて自分の知識のなさと、まだまだ学ぶべきことがいっぱいあるものだということを教えていただいた気持ちです。

 

ご指摘いただきありがとうございました。

このブログをお読みの方で何かございましたらおっしゃってください。

 

 

2022年08月30日

令和4年8月29日の給食、メカジキのフライ、ネバネバサラダ、スープです!

1661747913599

 

昨夜は涼しかったですね。寒いと感じた方もいたのではないでしょうか?

週半ばは気温が上がるとのことですが、空を見上げると、空が高く感じ、確実に秋が近くに来ていることを感じます。

とはいえ、今年の夏は暑い日が多く、夏バテになった方も多かったのではないかと思います。

そんな時にぴったりの食材の一つに『オクラ』が挙げられるそうです。オクラに含まれる『ムチン』と『ペクチン』は食物繊維の一つで、どちらも整腸作用があるそうです。夏にはどうしても冷たいものを飲食しがちで、そのため胃腸の疲れから夏バテになりやすいそうですが、オクラは夏にはもってこいの野菜の一つです。

今日の給食は、そのオクラを使った献立でした。

「ごはん、メカジキのフライ、ネバネバサラダ、スープ」です。ネバネバサラダには、オクラのほかに、えのきたけが入っていて、えのきたけにも食物繊維が豊富に含まれています。今日の献立は夏の終わりにはぴったりの献立ですね。

 

今日のメカジキはとても柔らかく子どもたちの食も進んでいました。

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年08月29日

8月25日の食育活動~トウモロコシにふれる~

20220825_094532

 

今日は気温は若干低いものの、湿度が高く、歩いただけで汗が出てきてしまうような気候ですね。まだまだ暑い日が続くものの、朝晩は少しずつ過ごしやすい日が増えてきそうですね。

さて、昨日ですが、おやつの献立のトウモロコシの皮やひげを子どもたちと一緒に取りました。

今月は、食育が多かったのですが、トウモロコシは2度目とあってみんな手際が良くなったように感じました。

今月入園した0歳児のお友だち2人は初めての食育活動でしたが、恐る恐るトウモロコシに触れていましたよ。

 

 

 

今回はひとり1本トウモロコシがあったのでみんなたっぷり触れることができました。

2022年08月26日

令和4年8月23日の給食、メカジキのマリネ、オクラのおかか和え、たまごスープです!

1661233306683

昨日が涼しかったこともあり、今日の蒸し暑さは体に応えます。夕方に外の風に当たりに行くこともありますが、熱中症アラートが出ている今日はさすがにそのにはいけませんね。

今日の給食は「ごはん、メカジキのマリネ、オクラのおかか和え、たまごスープ」でした。

写真は、離乳食完了期になります。メカジキのマリネはマリネにせず、あんかけのたれをかけ、その児に合わせた食材にし、食べやすさも考え献立を変更しています。

全園児共通なのですが、お皿を保育者で会議を繰り返し、ふちに返しがあるお皿に変更し、スプーンは、先が平らになりすくいやすいものをチョイスしています。写真にはありませんが、フォークはギザギザになっていて麺類がすくいやすいようなものを選んでいます。

 

2枚目の写真は幼児食になります。

当園は、離乳食、アレルギー食対応しています。

 

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年08月23日

令和4年8月22日の給食、ハヤシライス、三色サラダ、ぶどうです!

1661134052304

週始めの月曜日、湿度は高いものの、気温は低く、水遊びはできない陽気でしたね。今日は子どもたちは散歩に行きました。

今日の給食でぶどうが出ることを知っている子どもたちは、散歩からの帰り道は少し急ぎ足だったように感じます。

さて、今日の給食は、「ハヤシライス、三色サラダ、ぶどう」でした。

先週はスイカでしたが、今週はぶどう(巨峰)と、給食の献立を見るだけでも季節を感じます。

以前、ミニトマトのときもこのブログで紹介しましたが、写真を見てもらうとお分かりのとおり、ぶどうも丸ごと出すことはしません。万が一誤飲をし、気管に入ってしまっても危険性を低くするため、半分の大きさに切って提供します。体が小さい子には1/4にさらにカットし、危険のないように食べています。

ハヤシライスは、子どもたちにも大人気で、みなあっという間に平らげていました。

 

 

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年08月22日

令和4年8月19日の給食、カレーうどん、さつまいもの甘辛煮です!

1660878217661

今日は気温は高いものの少し湿度が低いため今までと比べると過ごしやすい日となりました。それでも8月なので暑さは感じています。

さて、今日の給食は、「カレーうどん、さつまいもの甘辛煮、スイカ」でした。

夏の果物の代名詞と言っても過言ではないスイカですが、今年度もあと数えるほどとなりました。給食では、年齢によって提供の仕方を変えています。

まだ口から種を出すことが出せない児には種がない部分を小さくカットし提供し、大きくなると、口から『ペッ』と種を出す経験をしてもらいたいため、敢えて種を2~3個残したものを提供し種を出す経験を積んでもらい、上手に種を出せる児には大人と同じような三角形に切ったスイカを提供しています。

栄養士、調理師が保育室で子どもの様子をよく見ているので一人ひとりの食べ方の成長具合をよく把握し、対応してくれています。

 

 

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年08月19日

今日は夏まつりごっこでした!

IMG_3554

今日も暑いですね。来週半ばには少し気温が落ち着くとか…

その前にこの週末は関東地方に台風の予報も出されていますね。天候が読めず、地球が怒っているのかもしれませんね。

今日は、夏まつりごっこを行いました。保育園内で、園にちを模した雰囲気の中、子どもたちは水ヨーヨー屋、さかな釣り屋、ボウリング屋、お面屋さんにまわりそれぞれのお店で楽しみました。

 

各出店に回ると、プレゼントがもらえます。

これは職員お手製のチョコバナナとクリームソーダになります。折り紙や紙粘土を使って作っていますが、なかなかリアルな出来になっていますよ。

 

お店を回ったあとは、全員でアンパンマン音頭ともったいないばあさん音頭を踊り、麦茶を飲んで終了です。

みんなとってもいい笑顔を見ることができました。

 

2022年08月10日

令和4年8月8日の給食、チキンカレー、ひじきのサラダです!

1660021049216

今日は風が少しあるものの、気温は高く、子どもたちは水遊びを堪能し、涼しい気持ちで過ごすことができました。

水遊びは、一人一つたらいを用意して、水鉄砲やバケツなどを使って水に触れて過ごしています。その際、感染予防に努め、たらいとたらいの距離は少しあけています。この年齢の子どもたちには完全な感染予防は難しいですがその中で暑さに負けず過ごしています。

さて、 今日の給食は「チキンカレー、ひじきサラダ、ミニトマト」」でした。

 

やはり、子どもたちにとって不動の人気メニューの一つでもあるカレーでしたので、子どもたちはいつもよりも早く食べ終わっていました。空になったお皿を見つめる目が少し悲しげに感じたのは自分だけではないはずです。

サラダもこの暑さを考慮し、栄養士が考えてくれたメニューです。食事中には、調理チームが子どもたちの様子を見て、一人ひとりの食べている具合で食材の大きさなどを調整しそれぞれ食べやすいように工夫してくれています。

 

 

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年08月09日

令和4年8月8日の給食、豚肉のリンゴソース焼き!

1659928918893

先週末は少し気温は低めでしたが、今日からまた猛暑が続く予報となっています。猛暑日の数の記録更新はしてしまうのでしょうか?

 

今日の給食は「ロールパン、杏ジャム、豚肉のリンゴソース焼き、ひじきとしらすのサラダ、スープ」」でした。

 

豚肉をリンゴソースに絡めて焼いた料理となります。フルーツの感じはあまりしませんが、鼻に抜ける感じは爽やかな酸味を感じます。

先日は、鶏肉のマーマレード焼きもありましたが、フルーティーさがあると、この暑さの中でもさっぱりといただくことができますね。

スープもしめじや人参で食べやすくなっていました。

 

 

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年08月08日

令和4年7月28日の給食、キーマカレーです!

1658977390890

 

身のまわりでは、新型コロナウイルス感染症はいかがでえしょうか?先週の日本国内の感染者数は、世界一の人数だったと報道がありました。BA.5の流行のためといわれていますが、欧州ではもうBA.5も下火になっているとか…今できる感染対策をし、乗り切っていきたいですね。

 

さて、今日の給食は「キーマカレー、醤油フレンチ、ミニトマト、ぶどう」でした。

子どもたちにとって間違いなしの献立のカレーです。暑いときにこそカレーを食べて元気に過ごしたいですね。

また、ぶどうもよくスーパー等で見かけるようになってきましたね。現在はデラウエアを提供していますが、季節が進むと、巨峰も出てくる予定です。

写真を見ていただくとお分かりになると思いますが、ミニトマトは1/4サイズにカットして提供しています。先ほど話にありました巨峰も食卓に並ぶときは1/4にカットします。

丸ごと出してしまうと、噛まずに飲み込んだ際、気管に入ってしまい、窒息の恐れがあるためそのような対策をしています。

話は変わりますが、トローチに穴が開いているのも間違えて飲み込んでしまったときの気道確保のためのようですね。

保育園で事故が起きないよう、日々職員一同努めております。

 

 

本日もおいしくいただきました!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年07月28日

今日の食育活動~枝豆にふれる2~

20220726_094231

昨日は暑くて熱中症になってしまうのではないかと思うほどの天候でしたが、今朝は雨が降り、その雨も昼前には上がる予報でしたが、昼過ぎまで降り続けました。

それでも今日は蒸し暑くなりましたね。今日の給食は暑い夏にぴったりの「冷やし中華」でした。

子どもたちは、のど越しの良さもあり、いっぱい食べていました。

さて、今日は、7月2回目の食育活動の日です。今回も調布市にある農産物直売所の調布のやさい畑でお願いしていた根っこ付きの枝豆に子どもたちは触れました。

上のマークをクリックすると調布のやさい畑のホームページにとぶことができます。

武蔵野市場内にあり、いろいろなお店があり楽しい市場です。参考までに…

 

根っこ、葉っぱ付きの枝豆にふれるのは今年度2回目なので、枝豆が目に入ると、前回は謎の物体が突然目の前に現れ戸惑っていた姿が見られましたが、今回は、さっと枝豆を枝からもぎ始める児がいたほど手慣れた感じになっていました。

 

子どもたちは経験を重ねていろいろな事を獲得していくんだな~と改めて感激しながら見ていました。

豆類が苦手な児もきっと食べてくれるに違いありません。

楽しみですね。

 

2022年07月26日

令和4年7月25日の給食、冷菜です!

1658730807683

 

暦で大暑を迎え、暦通り暑い季節を迎えています。空気全体が熱いため、風が吹くと熱風が吹いているように感じてしまいます。

今日の給食は、そのような気候にぴったりの7月25日の給食でした。

 


「食パン、杏ジャム、冷菜、おふのスープ、スイカ」でした。

 

冷菜には、春雨とささみ、卵、キャベツ、きゅうりを入れ、その名のとおり、提供するときは冷たくしていただきます。

先日行われた保護者会の中で、給食の試食会を実施しましたが、この冷菜を食べていただきました。暑い季節にはぴったりの献立です。

 

また、夏のフルーツの代表格の一つ、スイカも出ました。子どもたちに出すものには、種が入らないよう一つひとつ丁寧に種を取り出し、提供しています。

このような暑い日にはぴったりの献立でした。

 

 

本日もおいしゅうございました!

おやつは夏野菜のグラタンです。おやつまで手作りで提供しています。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年07月25日

今日の食育活動~枝豆にふれる~

20220712_094021

戻り梅雨なのでしょうか?今にも雨が降りだしそうな空模様ですね。陽の光はないものの湿度が高いため少し動くだけで子どもたちは汗だくになっています。今日はこれから濡れタオルで体を拭いてさっぱりしようと思います。

さて、昨日調布市にある農産物直売所の調布のやさい畑でお願いしていた根っこ付きの枝豆を取りに行ってきました。

 

今日は食育活動の日で、子どもたちに根っこと葉っぱがついたままの枝豆に触れました。

はじめはなんだかわからない物体が近づいてきたと思っていた子どもたちも、枝豆が目にいはいると「えだまめだ~」とわかり、積極的に手を伸ばして触り始めました。

 

 

今日のおやつはみんなが取ったえだまめが並びます。

楽しみですね。

 

 

 

 

2022年07月12日

今日は七夕ですね!

1657166031159

今日は七夕ですね。お昼頃には日が差していましたが、このまま晴れて織姫と彦星が出会えるといいですね。

保育園でも七夕集会を行いました。

各家庭に願い事を書いていただいた短冊を笹に飾り、七夕の話を保育士がペープサートを使い説明しました。

子どもたちはまだ理解するには難しい年齢ですが、それでも楽しみながら話を聞いていました。

みんなの願いが叶うといいですね。

 

 

そしてその日の給食は、「コーンごはん、お星さまチーズハンバーグ、ポテトサラダ、スープ」でした。

ハンバーグに星形に切ったチーズをのせ、ポテトサラダにも星形の人参がのり、見た目で子どもたちの目はきらきら輝き、いただきますをするととってもよく食べていました。

スープも七夕の日の定番のソーメンが入ったスープで、こちらにも星形のオクラが入っています。

 

おいしくいただきました。

おやつは「七夕ゼリー」です。

 

この季節にぴったりの涼しげなデザートです。

おやつもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした!

 

今晩の天気が良くなりますように…

 

 

 

 

2022年07月07日

令和4年7月5日の給食、なすの青椒肉絲です!

1656988523422

 

台風4号が温帯低気圧に変わりましたが、今夜からは大雨の予報が出ています。現在はおひさまも顔をのぞかせそのような雰囲気はないのですが、各地でいろいろな被害が出ていますので、空模様には注意を払っていきたいですね。

千歳ぴっち小規模保育園のある地域はハザードマップを見ると、水害の影響は少ないところとなっていますが、ここ最近のゲリラ豪雨には要注意ですね。万が一に備えて、水と非常食の準備はしっかりとしています。


さて、7月5日の給食は、「ごはん、なすの青椒肉絲、コーンサラダ、みそ汁」でした。

 

主菜のなすの青椒肉絲は材料だけを見ると、なす、ピーマンと子どもが苦手とする食材となっています。筆者もなすは子どものときは手が伸びず、子どもたちの気持ちはよくわかります(現在は自宅でなすの栽培をするほどなす好きとなっています)。ぱっと見で「食べたくな~い」という表情がありました。

でも、一口食べると「意外とおいしいかも…」という表情に変わった児も多くいました。苦手な子はやっぱり苦手そうにしていますけどね。

みそ汁は、好きなようで夏の暑さで汗とともに流れた塩分と水分の補給にぴったりでよく食べていましたよ。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年07月05日

令和4年7月1日の給食、生揚げケチャップ煮です!

1656658384530

7月に入りましたね。とはいえ、ここのところの気温は7月を通り越し真夏以上の気温ですね。例年であれば7月半ばから始める水遊びですが、今年度は前倒しし、6月下旬から始めています。水遊びをすると子どもたちは涼しい気持ちで過ごすことができるのでみんな食事は気持ちよくいただくことができています。

ぴっちでの水遊びは、一人一つたらいを用意し、たらいには入ることなく、水に触れたりおもちゃを触ったりして過ごしています。0歳児はまだ水遊びはせず、沐浴室で沐浴をして過ごしています。


さて、7月1日の給食は、「ごはん、生揚げケチャップ煮、しらすフレンチ、ミニトマト、みそ汁」でした。

 

しらすフレンチはしらす干しをメインに、小松菜とキャベツを混ぜ、米酢と濃口しょうゆで味付けをしています。この暑い時期にもさっぱり食べやすいメニューとなっています。

みそ汁は、わかめと玉ねぎの具でしたが、よく煮込んでいるのでたまねぎの甘みが良く出ていました。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年07月01日

もうすぐ七夕ですね。

20220626_171643

 

ここのところの暑さはかなり厳しく、東京都も2日連続で猛暑日になり、観測史上初めての記録が出ていますね。

七夕に向け、保育園内は七夕の雰囲気に模様替えしています。

 

短冊に書いた願い事がかなうといいですね。

 

2022年06月26日

保育園のカレーについて

image4

今日も気温が上がらず、梅雨空の1日ですね。太陽のありがたみを感じられるような天候ですが、明日は今日とは打って変わっておひさまも顔をのぞかせ夏日どころか真夏日に届きそうな予報が出ています。

このような気候のときは、体も暑さに慣れておらず熱中症には要注意な日になりそうですね。

さて、子どもたちに人気のメニューの代表格と言えば…

 

そう!カレーライスですよね。

保育園でも子どもたちは給食室からカレーのにおいがするだけで大喜びしています。

保育園のカレーですが、以前は、手作りルウのみで作っていましたが、、季節や野菜類の水分量によってなかなか味が決まらないこともしばしば…

そこで、今は、手作りのカレールウに加えて、市販の「キャニオンスパイス社のこどものためのカレールウ。」も使い、味を決定しています。当園の栄養士が、改めて保育園でのカレーの作り方レシピを園内に掲示しましたので、ブログでも掲載します(以下の写真をクリックすると拡大します)。

このカレールウを使って作るだけでもとてもおいしいのですが、保育園では、ひと手間加えています。水も鶏ガラだしと野菜の皮からだしを取っているのでおいしさ倍増です!

ぜひ参考にしてみてください。私も試してみたいと思います。

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年06月15日

令和4年6月8日の給食、油淋鶏です!

1654655307157

今日もぐずついた天気で、太陽が顔をのぞかせないと気温も上がらず、4月上旬の気温になっています。雨が降らなかったので、今日も子どもたちは散歩に行くことができました。


さて、6月8日の給食は、「ごはん、油淋鶏、にんじん入りナムル、スープン」でした。

当園で初めてのメニューの油淋鶏です。子どもたちから見ると、油淋鶏というよりはたれがかかったからあげと思いながらモグモグと食べているように感じました。

からあげは人気メニューなのでよく食べていました。

栄養士さんは新しいメニューをいつも考えてくれ感謝しかありません。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年06月08日

令和4年6月6日の給食です!

1654484060623

関東地方も梅雨入りしましたね。昨年より8日早く、平年と比べて1日早い入梅とのことでしたが、昨日は梅雨の天気でしたね。気温が低く、鼻水を出している児が目立つようになりました。気を付けて過ごしていきます。


さて、6月6日の給食は、「納豆ごはん、筑前煮、みそ汁、メロン」でした。

朝の時間に、食育活動で、メロンに触れました。丸ごとのメロンを見ることが初めてだった児もいて、「この丸くてざらざらしているものはなんだ?」というような顔をする子や泣き出す子もいました。中には、ついついかぶりつきそうになる子もいましたよ。

さすがに、給食のときに切って配膳されたものはを見て泣く児はいませんでしたよ。おいしい笑顔でいっぱい食べていました。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年06月07日

令和4年6月3日の給食です!

1654224822977

6月3日のゲリラ豪雨はびっくりしましたね。午前中あれだけ晴れていたのに、急に暗くなったと思えば雷の音と大粒の激しい雨。そのあとは雹まで降ってきました。その轟音の中、子どもたちは午前中たっぷり遊んだ疲れをとるようにぐっすりと眠っていましたよ。


さて、6月3日の給食は、「ぶどうロールパン、照り焼きハンバーグ、ポテトサラダ、スープ、みかん』」でした。

干しぶどうが入っているぶどうパンは、苦手な子もいて、干しぶどうを上手につまんで取っている姿も見られました。一度あのおいしさがわかると好んで食べるんですけどね。

ハンバーグにポテトサラダはみな好物の組合せですね。照り焼きソースがかかっているとより食べが良くなります。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年06月02日

令和4年6月2日の給食です!

1654138389250

6月にはいり、気温が高めの日が続いています。5月には真夏日を記録するなど平均気温が上がっているのを実感しています。


さて、6月2日の給食は、「ごはん、豚肉のリンゴソース焼き、磯部和え、みそ汁」でした。

豚肉のリンゴソース焼きの下ごしらえでにんにくを使っているのですが、その香りが食欲を増進させます。散歩から帰った子どもたちも食事の気分が高まります。

磯部和えはもやしとキャベツと人参に青のりを混ぜ、醤油で味付けをします。食後の子どもたちの口の周りはのりがたっぷりついていました。それだけ食べが良かったということですね。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年06月02日

令和4年5月30日の給食です!

1653898870198

5月29日の日曜日は気温が5月としては異例の真夏日となり、5月30日の今日も日中気温がぐんぐんと上がりましたね。夕方になると風が吹くとともに気温も下がってきているようです。


5月30日の給食は、「キーマカレー、ピクルス、ミニトマト」でした。

キーマカレーは子どもに人気があるのはもちろんのことですが、ピクルスはこの季節にぴったりの味付でした。大根、きゅうり、にんじんを砂糖と米酢にちょっぴりの食塩で味付けしています。暑いこの時期にはお酢の物は食べやすいです。

ミニトマトとプチトマトの違いは御存じでしょうか?筆者も給食で関わるようになり調べてしまいました。「プチトマト」は商品名のようで、ミニトマトが食材の名前だそうです。子どもの給食からも学ぶことがいっぱいです。

 

 

きょうもおかわりのこえがいっぱい聞こえてきました。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年05月30日

令和4年5月26日の給食です!

1653532143661


5月26日の給食は、「バターライストマトソースかけ、醤油フレンチ、スープ、清見オレンジ」でした。

バターライストマトソースかけは保育園でも久しぶりのメニューでした。トマトの色を見て、トマトが苦手な児は一瞬顔色が変わりましたが、一口食べると次から次へと口へ運び、「全部おかわり!」と大喜びする声が聞こえてきました。

醤油フレンチは、小松菜、キャベツ、焼き竹輪を米酢と濃口しょうゆで味付けした一品です。想像以上の味で、これもまた「おかわり」の声が続出です!

 

何か食事に関する心配事やお聞きになりたいことがございましたら保育園にご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年05月26日

令和4年5月19日の給食です!

1652932677122

ここのところ天気が悪い日が続いていましたが、昨日からおひさまも顔をのぞかせ、今日はずいぶん気温が上昇しましたね。

外で遊ぶ子どもたちは元気いっぱい汗いっぱいとなり散歩から帰ってきます。


5月19日の給食は、「ジューシーメ、車麩のチャンプルー、かき玉汁、メロン」でした。ジューシーメとは、沖縄の炊き込みご飯のことで、保育園では、豚ひき肉、にんじん、きざみ昆布、をお米と一緒に炊き込んでいます。

車麩チャンプルーも沖縄料理なので、今日の暑い日にはぴったりの献立になりました。

メロンも今年度初めてで、とっても甘かったです。かき玉汁はあまりのおいしさにみんなよく食べ、鍋の中はいつも以上にすっからかんになり、早くきれいに食べました。

 

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年05月19日

令和4年5月16日の給食です!

1652667437800

5月16日の給食は、子どもたちの大人気メニューでした。「チキンカレー、三色サラダ」でした。

三色サラダとは、トマト、きゅうり、コーンを材料とし、赤、緑、黄色の三色となっています。隠し味にセロリを少し…

味付は米酢、食塩、はちみつとなっています。とってもおいしくできますよ!

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください

 

 

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年05月16日

令和4年5月12日の給食です!

1652322249616

5月12日の給食は、「ごはん、なすと豚肉の味噌炒め、にらとえのきのかき玉汁」でした。

なすと豚肉の味噌炒めとごはんの相性はばっちりで、ごはんがみんなすすんでいました。かき玉汁も卵は入るとまろやかになり、子どもたちには大人気のメニューでした。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください

 

また、保育園では、食育活動を行っています。本日は子どもたちと一緒にそら豆の鞘取りをしました。はじめはどうしてよいかわからなかった子どもたちも次第に手つきが慣れてきました。

今年も栽培を始めました。ミニトマト、なす、ピーマン、枝豆、オクラを植えました。子どもたちと収穫楽しみです。

 

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年05月12日

令和4年度こどもの日の集い

1651634110536

5月5日は子どもの日ですが、保育園では、少し早い4月28日にこどもの日の集いを行いました。子どもたちが作った鯉のぼりを手に、かぶとをかぶって記念撮影をしました。

また、この日の給食は、「こいのぼりカレーライス、三色サラダ、清見オレンジ」で、カレーライスを使って子どもの日をお祝いしました。

 

きゅうりを使い鯉のぼりのポールに見立て、うろこはチーズ、カレーの空には星形のにんじんをちりばめています。

また、おやつは、こいのぼりパンでした。

うろこに見立てたいちごとお目目のクリームと、子どもたちはおかわりを何度もしたがっていました。

 

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年05月04日

令和4年度4月の食育活動

20220422_092930

 

令和4年度になりはじめての食育活動を実施しました。

今日の給食に出る『アスパラガス』をみんなで触ってみました。普段給食は大きな口をあけてパクパク食べる児が、調理前のアスパラガスを見てびっくりしたのか泣き出したり、両手に持って給食楽しみと言ってみたりといろいろな姿が見られました。給食になって食べるときに「あれがお皿に乗ったね~」と生のアスパラガスが調理され自分たちが食べるという体験ができました。

 

そして今日の給食は、「ぶどうロール、ホワイトシチュー、アスパラおかか和え」です。

アスパラガスもおいしくいただきました。

 

 

2022年04月22日

令和4年4月20日の給食です!

1650433460437

子どもたちがいっぱい食べた4月20日の給食は、「キーマカレー、醤油フレンチ、ミニトマト」でした。

子どもたちに大人気のカレーです。言わずもがな、「おかわりください!」の声が響いていました。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください

 

また、保育園の玄関には、今までの給食のレシピを持ち帰られるよう用意しています。この記事をお読みの方で気になるメニューがございましたら是非園に足をお運びください。

 

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年04月20日

令和4年4月15日の給食です!

1649992785602


4月15日は前の日と同様雨がしとしとと降り、気温も上がらず寒い1日でしたね。子どもたちは室内で、宝探しゲームやトンネルくぐりをして楽しく体いっぱい使い過ごしていました。給食をいっぱい食べ、布団を敷くとすぐに入眠していました。

さて、いっぱい食べた4月15日の給食は、「食パンイチゴジャムバター、味付きハンバーグ、しらすフレンチ、ミニトマト、スープ」でした。

味付きハンバーグの中には豚ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、プロセスチーズが入り、味付にカレー粉、ソース、トマトケチャップと子どもたちが大好きなものばかりが入っています。レシピが気になる方はご連絡いただけたらと思います。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年04月15日

令和4年4月14日の給食です!

1649905793045


4月14日はは前の日と比べて気温の寒暖差が激しくとても寒い雨の1日ですね。大人は気温差にまいりがちですが、子どもたちは、散歩に行けないとがっかりしています。

さて、4月14日の給食は、「麻婆丼、ナムル、スープ、いちご」でした。

スープの具には、じゃがいも、たまねぎ、ピーマンと野菜たっぷりですが、スープに入れると栄養もそのまま取れて、柔らかくなるため食べやすくお勧めです。

いちごは甘くておかわりしたいといっぱいの声が聞こえてきました。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年04月15日

令和4年4月6日の給食です!

1649220558053


今日は学校等で新年度が始まる時期となりましたね。いろいろな花々に囲まれてこれから大きくなる子どもたちの活躍が楽しみです。

さて、4月6日の給食は、「焼肉丼、ひじきサラダ、みそ汁」でした。

朝から焼肉丼を作るためににんにくを傷める香ばしさのなか、子どもたちは散歩に出かけました。気温も上がり、ここのところお茶の消費量もずいぶん増えてきたように感じます。

職位に関することのほか、子育てに関することなどございましたらいつでも千歳ぴっち小規模保育園まで足をお運びください。四方山話だけでも構いませんよ。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年04月06日

令和4年4月4日の給食です!

1649053529052


令和4年度初めての更新となります。今年度もよろしくお願いいたします。

今日はとても寒い雨の1日ですね。それでも子どもたちは室内で音楽に合わせて元気に踊り飛び跳ねています。

さて、4月4日の給食は、「しらすごはん、春野菜のうま煮、にらとえのきのかき玉汁、清見オレンジ」でした。

春野菜のうま煮は、にんじん、豚肉、たけのこ、じゃがいも、玉ネギ、グリーンピースと野菜たっぷりの献立です。

しらすごはんには、当然しらすがたっぷり入っています。

何か食事のことで気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年04月04日

令和4年3月29日の給食です!

1648530809177


3月29日の給食は、「しらすごはん、車麩チャンプルー、かぶとにんじんの甘酢漬け、かき玉汁」でした。

車麩チャンプルーは野菜たっぷりですが、豚肉も入っていて、車麩にはよく味がしみ込んでいる人気メニューの一つです。

かき玉汁は卵が入っていますが、アレルギーがある子には除去食で対応しています。アレルゲンによっては代替メニューでの対応もしています。

気になること等ございましたらいつでもご連絡ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年03月30日

令和4年3月16日の給食です!

1647403051163


3月16日の給食は、「ごはん、華しゅうまい、ナムル、レタススープ」でした。

華しゅうまいにはホタテ貝が入っており、ホタテのだしが良く出るためとってもおいしく、子どもたちにも大人気のメニューの一つです。以前保護者会の中でも試食会のメニューとして提供した一品です。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年03月16日

令和4年3月11日の給食です!

1646969045339


3月3日の給食は、「ロールパン、あんずジャム、豚肉のリンゴソース、ポテトサラダ、清」でした。

豚肉のリンゴソースはリンゴの酸味と甘みとで豚肉がさらにおいしくなり、子どもたちにもとても食べやすいメニューの一つです。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年03月03日

令和4年3月3日の給食です!

1646275855498


今日はひな祭りですね。保育園では、ひな祭り集会を行い、みんなが作ったひな祭りの作品を掲示したなかで雛祭りの紙芝居を読みました。

そして、3月3日の給食は、「ちらし寿司、鰆の西京焼き、酢の物、清汁、いちご」でした。

ちらし寿司とありますが、酢飯は子どもたちには刺激が強いのと食べが今一つのため、白米を使い、ちらし寿司風にアレンジしています。

鰆の西行焼きもふっくら食べやすくするためにスチームコンベクションを使い、一度ふっくらさせてから焼くといういつも以上に手間をかけた一品となっています。そのためとても柔らかく食べやすくなっていました。子どももにっこにこであっという間に完食していました(よく噛んで食べようねと声掛けはしていますよ)

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年03月03日

令和4年3月1日の給食です!

1646104867912


2月はあっという間に過ぎ去り、3月になりましたね。

3月1日の給食は、「食パン、リンゴジャム、メカジキのソテーホワイトソースかけ、ほうれん草とコーンのサラダ、スープ」でした。

お魚は時としてもさもさしてしまうこともありますが、ホワイトソースをかけていただくことで子どもたちも飲み込みやすくなり、食が良く進みます。とても味も良くなりおいしくいただきました。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年03月01日

令和4年2月18日の給食です!

1645153102636


2月18日の給食は、「食パン、はちみつバター、ポークシチュー、和風ピクルス、ミニトマト」でした。

保育園にいつも仕入れていただいているパン屋さんは、映画「花束みたいな恋をした」のロケ地として使われたパン屋さんで、お店には主演された方のサインが飾っていました。とってもふわふわで柔らかいパンをいつも届けていただいています。ありがとうございます。

みなさんも一度足を運ばれてはいかがですか?

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年02月18日

節分集会

20220203_111340

2022年も立春を迎え、暦の上では春となりましたね。でも、気温は冬のままでとても寒い日が続いています。

さて、2月3日は節分集会が行われました。

子どもたちの中から「鬼は園長先生なんだから大丈夫だよ」という声が聞こえていましたが、残念!

今年はお父さん方のご協力があり、つかみは園長先生おに、トリはお父さんおにの登場となりました。

お父さん方の迫真の演技に引っ張られ、子どもたちも負けず劣らず新聞紙を丸めた豆を全力で鬼は外と叫びながら鬼を退治してくれました。

そしてその日の給食はおにカレー、おやつはおに蒸しパンでした。

おいしくいただきました。

 

 

 

 

2022年02月05日

令和4年2月1日の給食です。

1643696488671


ホームページの更新作業をするパソコンの調子が悪くなり、更新ができなくなりました。昨日ようやく復旧できたため久しぶりの更新となります。お読みになられている方々、お付き合いくださいませ。

さて、早いもので2月になり最初の給食は、「ブルーベリージャムパン、レタススープ、魚のフライ、ほうれん草とコーンのサラダ」でした。

レタススープには、豚ひき肉も入っているのでだしもよく出ていて見た目以上に濃厚な風味となっています。それでも栄養計算はきちんとできているので子どもたちにとって適切な栄養価となっていますのでご安心ください。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年02月02日

寅年初制作

20220119_072918

2022年を迎え早くも半月が過ぎましたね。

街からお正月気分は消え、毎日感染に気を付けてお過ごしのことでしょう。

さて、2歳児クラスのこんこん組の子どもたちが画用紙とトイレットペーパーの芯を使ってかわいいトラを製作しました。

玄関の靴箱の上に飾っていますが見るたびにかわいくて癒されます。

今年も子どもたちのいろいろな作品に出会えるのかと思うと楽しみでいっぱいです。

 

 

 

 

2022年01月19日

令和4年1月17日の給食です。

1642399803959


ここのところ、東京都内の感染者数が増加していますが、保育園では今までと同様感染予防に力を入れていきます。ご安心ください。

さて、1月17日の給食は、「しらすごはん、車麩のチャンプル―、かき玉汁、みかん」でした。

本日はかき玉汁でしたので、食物アレルギーがある子には、卵を除去した給食になります。当保育園は基本的には除去食もしくは代替え食で対応しています。何か変化があった場合は対応いたしますのでご連絡ください。

みかんはあま~くなりましたね。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

2022年01月17日

雪が降りました!

20220107_075219


昨日の昼頃から降り始めた雪は、子どもたちのお昼寝明けには本格的に降っていて、寝起きの子どもたちも大きな声で大喜びしていました。

雪かきをしながら、作った雪ダルマに子どもたちは笑顔で見てくれました。

今朝は路面がつるっつるなので散歩には行かず、保育園では七草のはなしの食育活動と、新年お楽しみ会をして過ごします。

このブログをお読みの方も滑らないよう気を付けてくださいね。

 

 

2022年01月07日

令和4年1月5日の給食です。

1641428747302


今日は1月6日。今年3日目となりました。子どもたちの人数も増えつつあり、いつも通り活気ある保育園になってきました。

 

さて、1月5日の給食は、キーマカレーとかぼちゃのサラダでした。

カレーの日のごはんには、大麦が混ぜられています。近年、子どもの便秘の問題もあり、繊維たっぷりのごはんにしています。一朝一夕に便通が良くなるわけではありませんが、毎日の積み重ねが大切だと栄養士が研修で得た情報を基に献立を考えています。

カレーの日は、まるで飲み物のように急いで食べてしまうので、よく噛むように声掛けしながら食事しています。

今日もごちそうさまでした!

 

2022年01月06日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

2022年が始まりました。

今年度残すところあと3か月。

楽しく過ごせるよう職員一同努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

2022年01月04日

令和3年12月28日 今年最終アップです。

1640326236738


今日は令和3年最後の登園日です。今年も1年ありがとうございました。

しばらくアップできず、少し前のクリスマスメニューをご紹介します。

今年はポークストロガノフがメインのメニューで、調理さんが一つひとつ気持ちを込めてデコレーションしてくれました。

また、おやつもとってもかわいいケーキができあがりました。

少し遅れましたが、見ていただきたくご紹介いたします。

今年も新型コロナウイルス感染症に振り回された1年となってしまいましたが、園関係者は誰一人罹患することなく過ごすことができました。また、来年もみなさんの笑顔が絶えない保育園であるといいな~と思っています。

来年もよろしくお願いいたします。また来年お会いいたしましょう!

 

2021年12月28日

令和3年12月13日の給食

1639457037837


今日はとても寒いですね。横浜では初雪が降ったとか…

今朝出勤時には都内もあられが降っていて寒さを実感ていました。都内も雪は降るのでしょうか?降ったら子どもたちは大喜びですが、大人はいろいろ考えてしまいますよね。

12月13日の給食は「ロールパン、ブルーベリージャム、、メカジキのムニエルホワイトソース、ほうれん草とコーンのサラダ、スープ」でした。

前回、このメニューが出たときには、ホワイトソースはその名のとおり中に入っていたのは玉ネギだけだったため、ホワイトすぎて、子どもの食べが今一つだったと給食献立会議の中で保育士からの意見が出たところ、今回は人参の細切りを追加して色合いもよくなって、子どもたちもよく食べていました。

日々の給食のアイディアも保育士からのアイディアも取り入れ、職員全員で子どもたちと関わっています。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年12月14日

令和3年12月23日

1640242197271


昨日は冬至でしたね。今日からだんだん昼の時間が長くなってくるとのことですが、まだまだ夜が来るのが早い感じがしますね。

昨日は食育活動で、子どもたちに当時の食べ物について話ました。

柚子を出すと「みかんだ~」と予想通りの回答の中に「柚子でしょ!」と答える児もいてびっくりです。

「ん」がつく食べ物を食べると運が上がるというので、「金柑、れんこん、にんじん、ぎんなん、かぼちゃ、寒天」を紹介するとかぼちゃに「???」の声がいっぱい。「別のお名前でなんきんっていうんだよ」と言ってもまだ「??」でした。

さて、今日のお給食ですが、「ごはん、生揚げのケチャップ煮、スープ、りんご」でした。

子どもたちにはりんごから目が離せません。大好きなんですね。

今日もあっという間に平らげました。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年12月14日

令和3年11月29日の給食

1638163564346


今朝の寒さは体にこたえましたね。乾燥もしていますが、体調など崩してはいませんか?

11月29日の給食は「みそうどん、さつまいものレモン煮、りんご」です。

この寒い季節にはみそうどんはぴったりで、温かいものを温かいうちにいただくことができるのはとても幸せです。

子どもたちは、季節感たっぷりのメニューをよく噛んでいただきました。

また、栽培したしいたけも今日収穫し、それをうどんに入れてくれました。切って小さくなったしいたけを見つけると、「これさっき取ったね~」と言いながらよく食べていました。

「家でよくきのこを食べるようになりました!」と今朝保護者の方から嬉しいお言葉をいただきました。食育活動を行っていると、このような変化が見られるんだな~と改めて感じました。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月29日

令和3年11月25日の給食

1637825915673


11月25日の給食は「ごはん、鶏肉と里芋の煮物、カブと人参甘酢漬け、みそ汁、りんご」です。

今シーズン初めてりんごが出ました。今日のりんごは蜜がたっぷりで甘さ抜群!子どもたちは次から次へと口に入れモグモグしていました。

お味噌汁も寒くなってきたためか進みがよく、保育園のお替り分全部平らげていました。もっと食べたい子が空っぽの鍋を見てがっかりしていたのが印象的です。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月25日

令和3年11月22日の給食

1637565223518


11月22日の給食は「ぶどうロール、鶏肉のマーマレード煮、ゆで野菜、柿」です。

6月に実施予定だった第一回保護者会で給食の試食会を予定していましたが(結局緊急事態宣言が発令されたため、Zoomでの保護者会に変更になりました)、保護者アンケートで試食したい献立1位のメニューが今日の給食の「鶏肉のマーマレード煮」でした。子どもたちにも人気で、マーマレードを使うことで、程よい甘さと照りが出て食欲が増します。

柿は今シーズン最後の登場でしたが、とても甘い柿でした。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月22日

令和3年11月19日の給食

1637302296042


11月19日の給食は「ごはん、豆腐ハンバーグガーリックソース、花野菜サラダ、かき玉汁」です。

午前中に食育活動で、ゆでる前のブロッコリーとカリフラワーに触れ、子どもたちは「ざらざらしてるね」「かたいね~」と調理前の食材に触れました。

そのためか、給食を食べているときに「あんなにかたかったのにやわらかくなってる」「これカリフラワーだね!」と食育活動の影響が早くも出ていました。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月19日

令和3年11月16日の給食

1637107411753


11月9日の給食は「ごはん、鶏肉と大豆揚げ煮、おひたし、みそ汁」です。

鶏肉と大豆揚げ煮は、揚げた後に煮込むので、味がよく浸み込んでいてごはんがどんどん進みます。

今日も子どもたちの「おかわりく~だ~さい」のことばが園内響き渡っています。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月17日

子どもたちの秋の作品

20211110_094623

今日はいつもと違って子どもたちの作品を少し紹介いたします。

散歩先で拾った落ち葉を使っての作品です。

まずは、1歳児クラスのむーん組は落ち葉を袋に詰めて、シールを貼り顔を作って、ミノムシを作りました。ぶら下がっている自分のミノムシを見つけると、「自分のだ~」と大喜び!、

 

 

続きましては、2歳児のこんこん組です。こちらも拾ってきた落ち葉を使って、ライオン作りをしました。クレヨンでお顔を描き、ボンドを使ってたてがみを貼り付けました。

どちらのクラスも全員分お見せしたいのですが、作品の一部をお楽しみください。

 

2021年11月11日

令和3年11月9日の給食

1636438231211


11月9日の給食は「ごはん、味付きハンバーグ、醤油フレンチ、スープ、柿」です。

子どもの好きな食べ物は?の質問におそらく思い出されるものの一つにハンバーグがあると思います。今日はそのハンバーグが主菜として出ました。

味付きハンバーグとは、ハンバーグの中に、チーズやピーマンなどがひっそりと忍ばせているハンバーグで、チーズが入っているのがわかると子どもたちは、いつもよりも大きな口で食べているように見えました。

醤油フレンチは、キャベツや竹輪をベースに、手作り醤油ドレッシングで味を付けたものになり、これもよく食べていましたよ。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月09日

秋の園外保育

IMG_3624

11月4日に保育園そばの蘆花恒春園に2歳児のこんこん組の5名が園外保育に出かけました。

蘆花恒春園は散歩ではよく行くものの、今回は、2歳児のみで行き、麦茶を入れた自分のリュックを背負って出掛けました。

公園につくと、広い公園内を所狭しと元気に走り回り、自然をいっぱい堪能してきました。

いつも以上にいっぱい歩いたからか、ご飯をいっぱい食べ、すぐにお昼寝していましたよ。

 

2021年11月08日

令和3年11月1日の給食

1635736042462


11月1日の給食は「ごはん、鮭のスタミナ焼き、ほうれん草とコーンのサラダ、スープ、柿」」です。

11月に入り、柿がおいしい季節になりました。

鮭も給食では、フライやスタミナ焼きなど、いろいろなバリエーションで子どもたちが進んで食べられるように工夫しています。

保育園には、給食のレシピもカードにしてございますので、ご興味がありましたら、一度足をお運びください。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年11月01日

令和3年10月29日の給食


10月29日の給食は「豚肉の甘辛丼、じゃがいもの甘辛煮、みそ汁」」です。

今日は昨日食育活動で収穫した『しいたけ』を刻んで、豚肉の甘辛丼とみそ汁に入れました。給食が子どもたちの目の前に並ぶと、「わ~昨日のしいたけだ~」と歓声が上がっていました。

しいたけは、まだまだ数も増え大きくなってきているので、毎日子どもたちがスプレーでの水やりを楽しみにしています。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月29日

令和3年10月27日の給食と離乳食

2021-10-27


10月27日の給食は「カレーライス、ブロッコリーとしらすのサラダ、ミニトマト」です。

やっぱり今回も大人気のカレーライス!子どもたちはあっという間に平らげてしまいました。それでもよく噛むように日ごろから伝えているので、よく噛んでいます。

ここ最近、子どもの便秘が問題になっているとの研修を受けた栄養士が、カレーライスのごはんに大麦を入れるようにしています。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月27日

令和3年10月26日の給食

1635215781439

10月26日の給食は「ごはん、秋色酢豚、わかめスープ、なし」です。

今日のなしはとても立派ななしで、子どもたちからも「おっきいね~」との声が聞こえてきました。遊びながら給食室を除いたときに梨が見えると、給食の時間が待ち遠しく思えたようです。

秋色酢豚とは、秋の食材を多く使っている酢豚になります。きのこやさつまいもをたっぷり使い、食事からも季節を感じてもらえたらと思っています。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月26日

食育活動

先日園に届いた『シイタケ栽培セット』10月22日に子どもたちと一緒にセットして、水をしゅっしゅっとかけておいただけで写真のようにシイタケがにょきにょき出てきました。子どもたちは、その姿を見て大喜びです。

日ごろから食事に触れる活動を行い、食べ物を大切に思う気持ちが育まれると嬉しいです。

 

2021年10月26日

令和3年10月22日の離乳食と給食

1634870187047

10月22日の給食は「ごはん、鶏肉のみそ焼き、ほうれん草とコーンのサラダ、スープ」です。

鶏肉にねぎ味噌が乗っけられて、焼いています。子どもの口の大きさに合わせカットの大きさを変えています。

また、ねぎが利いていてごはんとの相性もばっちりです!

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月22日

令和3年10月21日の離乳食と給食

1634797116511

10月21日の給食は「ごはん、華しゅうまい、ナムル、スープ」です。

華しゅうまいは隠れた人気メニューで、ホタテのだしをふんだんに使い、短冊上にしたシュウマイの皮をお肉にいっぱい付け、ホタテの風味と肉のうま煮、シュウマイの皮の食感がいっぱい楽しめます。

ごはんが進んじゃいます!

そして離乳食も順調です。調理チームがとても細かく人参を刻んでくれていました。

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月22日

令和3年10月20日の離乳食と給食

1634715612681

今日の10月20日の給食は「きのこのスパゲティ、しらすフレンチ、ぶどう」です。

朝、食育活動で、みんなでエリンギ、えのき、しめじを見てから、割いて給食の準備をしました。おおきいしめじにびっくりして触りたがらない児もいたくらいです。その後しっかりと火を通して、スパゲティに投入しました。

ぶどうは気管に詰まらないよう小さくカットして提供しています。

そして離乳食は3日目です、

何か食に関するご相談等ございましたらご連絡ください。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月20日

令和3年10月18日の離乳食と給食

1634542906824

今日から離乳食が始まりました。

そして10月18日の給食は「ロールパン、イチゴジャム、マカロニグラタン、スティックきゅうり、ミニトマト、スープ」です。

チーズがかかっていると香りをかぐだけでみんな食欲を刺激されるのか、いただきますのことばとともに大きな口で食べ始めていました。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月19日

令和3年10月15日の給食

1634275480179

今日の給食は「食パン、ブルーベリージャム、豚肉のリンゴソース焼き、ポテトサラダ、ミニトマト、ペイサンヌスープ」です。

ペイサンヌスープとはフランスの農村や山岳地帯で食べられている家庭料理です。 ペイザンヌの意味は「田舎風」。ミネストローネスープのコンソメ版のイメージです。

豚肉のリンゴソースはリンゴでさっぱり食べられる料理で、ポテトサラダは誰もが好きな料理ですね。

今日もみんなあっという間に食べ終わっていました。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月15日

令和3年10月14日の給食

1634181418706

今日の給食は「二色ごはん、ひじきの煮物、きのこスープ、なし」です。

きのこスープのきのこを、えのきは1㎝弱にきざみ、しめじも同様にカットした後、縦にも2等分して、誤食防止に努めています。きのこからだしがたっぷり出て、うまみたっぷりのスープになっています。とってもおいしいです。

二色ごはんは、ひき肉と卵の二色で色どりもよく、ご飯に味がしみ込みスプーンが進む、進む…。

旬の果物のなしもあり、盛りだくさんの給食でした。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月14日

10月13日の給食

1634097415258

今日の給食は「カレーライス、ひじきのサラダ、ミニトマト」です。

 

子どもたちの大好物のカレーライスはあっという間に食べ終わり、すぐに「おかわりください」との大合唱が始まります。

カレー人気はいつの時代も変わりませんね。

ひじきサラダも最初に醤油の味をひじきにしっかりと吸わせているので、とってもおいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした!

2021年10月13日

令和3年10月12日の給食

1634014360051

今日の給食は、「ごはん、鮭のフライ、和風サラダ、白菜となめこの味噌汁」です。

鮭のフライは、衣がつくので、鮭のムニエルとは違った食感です。同じ食材でもいろいろな調理方法で子どもたちに興味を持って、また、食べやすいように調理をしています。

子ども用のため、基本的には薄味で作られています。保育園には、レシピをご自由に持って帰れるように準備しいますので、ご家庭でも同じ分量で食べられますよ。

今日もとってもよくいただきました!

 

2021年10月12日

運動会ごっこ

おはようございます!

10月9日土曜日に運動会ごっこが無事終了しました。

天気も暑すぎず寒すぎず、陽も少なめで身体を動かすには最適の日でした。

保育園に集合して、親子で会場の蘆花公園まで移動します。長い距離を歩ける姿を見て、お父さん、お母さんの皆さんは体力がついたな~と驚かれていました。

公園では、お茶を飲んだ後、体操とかけっこ、トンネルや坂道などを用意した『探検ごっこ』というサーキット遊びをしました。

保育園に集合してからあっという間の1時間でしたが、長すぎず楽しむことができました。

ご参加されたみなさんありがとうございました。

2021年10月11日

今日は運動会ごっこの日

おはようございます!

今日は運動会ごっこの日です。いつもなら連携園の千歳保育園と合同で行いますが、今年度はコロナ禍ということもあり、単独で運動会ごっことして行うことにしました。

天気が少し心配ですが、みんなで楽しく汗を流したいと思います。

 

給食ブログではありません…

 

 

2021年10月09日

令和3年10月8日の給食

1633670650127

今日の給食は、「ぶどうロール、メカジキのホワイトソース、のりサラダ スープ」です。

 

メカジキは保育園では比較的よく使われる食材の一つですが、子どもたちがおいしく食べてもらうためにいろいろな味付けをしています。今日は、子どもたちの好きなもののホワイトソースをたっぷりかけていただきました。ほかにもみそ焼きやバーベキューソースで味を変えて食べる日もあります。

今日もとってもよくいただきました!

 

2021年10月09日

令和3年10月7日の給食

1633575603813

今日の給食は、「ごはん、豆腐のおとし揚げ、ゆで野菜、みそ汁」です。

豆腐のおとし揚げは、豆腐、にんじん、長ネギ等を混ぜ、揚げる料理です。天ぷらをイメージしていただくと何となくわかるかなと思います。

ゆで野菜と一緒にたれを絡めていただくととってもおいしくいただけます。

今日もとってもよくいただきました!

 

2021年10月07日

令和3年10月6日の給食

1633492657972

今日の給食は、「わかめごはん、じゃがいもと豚肉のうま煮、みそ汁、ぶどう」です。

子どもたちは朝から、給食室がのぞける窓から見える『ぶどう』を楽しみにしていて、「今日はぶどうだね」という会話が聞こえてきました。

じゃがいもと豚肉のうま煮は肉じゃがのような感じですが、味が取ってもよく浸み込ん出います。お味噌汁はお麩のお味噌汁です。

今日もとってもよくいただきました!

 

2021年10月06日

令和3年10月5日の給食

20211005_151557

今日の給食は、「ごはん、豆腐の肉みそ煮、海藻サラダ、にらとえのきのかき玉汁」です。

今日の献立の海藻サラダは、まだまだ暑い中でもさっぱりと食べられる献立です。豆腐の肉みそ煮もご飯が進むメニューでした。

おやつは米粉入りカレー蒸しパンです。ウインナーが入っているので、それだけをつまんで食べようとする姿も見られました。

 

2021年10月06日

令和3年10月1日の給食

20211001_143737

今日の給食は、「ごはん、さばの味噌煮、炒めなます、すまし汁、柿」です。

今日の献立は、和食となっています。子どもたちはハンバーグやスパゲッティ等洋食を好んで食べるイメージがありますが、このような和食もよく食べていて、ごはんが良く進んでいました。「おかわり!」の声がいっぱい聞こえましたよ。

 

2021年10月01日

令和3年9月29日の給食

1632884199939

今日の給食は、「麻婆丼、ナムル、すまし汁」です。

麻婆丼の麻婆は子どもが食べるものなので、からくはありませんが、麻婆豆腐のような味はとてもよく、子どもたちはよく食べていました。ナムルもアレルギーのことも考え、ごま油は使っていませんが、それでもナムルの味となり、栄養士、調理師の工夫がよく見られます。

 

2021年09月29日

令和3年9月28日の給食

1632798621771

今日の給食は、「食パン、杏ジャム、照り焼きハンバーグ、コーン入り青のりポテト、レタススープ」です。

子どもたちの大好物の代表的なメニューの一つのハンバーグが今日の献立です。子どもの口の大きさに合わせてやや薄めに作っているため、子どもたちは、散歩から帰ってきて空腹も手伝ってとてもよく食べています。

 

2021年09月28日

令和3年9月27日の給食

1632712215150

今日の給食は、「ごはん、なすと豚肉の味噌炒め、かき玉汁、なし」です。

当園では、アレルギー対応をしています。下の写真は卵アレルギーの児に向けて、かき玉汁からスープに変更しています。安心して給食を食べることができますね。

 

2021年09月27日

令和3年9月24日の給食

1632454190905

今日の給食は、「焼肉丼、かぼちゃの煮物、みそ汁」です。

かぼちゃの煮物はとても柔らかく味がしみ込んでいて、子どもたちにも食べやすくなっています。焼肉丼のお肉は、豚もも肉と豚肩ロースを混ぜ、硬すぎず、脂っぽさも少なく工夫しています。

 

2021年09月24日

令和3年9月22日の給食とおやつ

1632280633287

今日の給食は、「スパゲッティミートソース、ピクルス、チーズ」です。

子どもたちは、麺類が大好きで、今日のスパゲッティもあっという間に食べていました。

そして、今日のおやつは、お彼岸ということもあり、手作りおはぎでした。あんこだけをすくって食べようとする姿もあり、その姿もとってもかわいかったです。写真はおはぎのお替り分です。

2021年09月22日

令和3年9月21日の給食

1632200503991

今日の給食は、「手作りなめたけご飯、鮭のスタミナ焼き、炒めなます、みそ汁」です。

今日のおかずはどれもご飯が進むメニューでした。そのためか、ごはんの進みが早く、ごはんのおかわりが全部なくなるほどでした。今日も子どもたちはいっぱい食べていましたよ。

2021年09月21日

令和3年9月17日の給食

1631844103412

今日の給食は、「納豆ごはん、生揚げ肉みそ煮、にらとえのきのかき玉汁、なし」です。

大人でも苦手の食材の一つの納豆ですが、保育園では大人気メニューで今日も「おかわり!」の声が響いています。納豆には、海苔、にんじん、だし、醤油を混ぜています。当園はアレルギー対応をしていますので、卵アレルギーがある児には、にらとえのきのスープになります。。

2021年09月17日

令和3年9月16日の給食

1631779622929

今日の給食は、「ごはん、なすの青椒肉絲、コーンサラダ、みそ汁」です。

なすの青椒肉絲はごはんが進むメニューで、2歳児こんこん組が栽培して実のついたピーマンも入っています。自分たちが作った野菜が入っていると、みんなよく食べていました。

2021年09月15日

令和3年9月15日

1631683358331

今日の給食は、「カレーライス、ひよこ豆のサラダ、プチトマト」です。

カレーライスは人気メニューの一つで、「もぐもぐ」ねと言ってよく嚙んで食べるように伝えています。それでもいつもより早く食べ終わっちゃうんですけどね。

2021年09月15日

ブログ始めました

image2

定期的にアップはなかなか難しいとは思いますが、アップできたらと思います。

その日の給食等あげられたらと思います。

今日の給食は、「ロールパン、リンゴジャム、鶏肉のトマトソース、ポテトサラダ、スープ」です。

2021年09月14日