千歳ぴっち小規模保育園のおいしいブログ

サイト管理人のブログです。

投稿

ブログ始めました

image2

定期的にアップはなかなか難しいとは思いますが、アップできたらと思います。

その日の給食等あげられたらと思います。

今日の給食は、「ロールパン、リンゴジャム、鶏肉のトマトソース、ポテトサラダ、スープ」です。

2021年09月14日
» 続きを読む

ブログ一覧

今日の食育活動~カブとにんじんに触れました~

image413

今日は3月26日。

もう少しで4月なのに、雨が降ると気温も上がらず、東京の桜の開花予想日ではあるものの、なかなかつぼみも膨らみませんね。

その天候の中、今日は室内で過ごしました。朝の集まりの後、今年度最後の食育活動を行いました。

今回は、

 

カブとにんじんに触れました(にんじんの写真を取り忘れました...ごめんなさい)。。


 

こどもたちのまえにカブが置かれると、子どもたちは口々に、

「大きなカブだね」

「うんどこしょ、どっこいしょだよ」

と、やはり、『大きなカブ』は何年たっても名作なんだなと気付かされる瞬間でした。

 

一人ひとつカブが渡され、にんじんも手に持つ機会がありましたが、0歳児のお友だちは得体の知れない物を渡されたと思ったのか、顔が少し引きつっているようです。

 

 

 

 

 

かぶを手に持つと直接食べようとしようとしていました。

 

先日、食育のために購入した栽培の様子がいっぱい書いてある絵本が大活躍しました。

 

みんなが食育で使ったカブは、『カブの甘酢漬け』になり、にんじんは『車麩のチャンプル』になっておいしくいただきました。

 

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

2024年03月26日

少しだけ早いひなまつり

20230303_1

今年のひな祭りは日曜日。日曜日は、千歳ぴっち小規模保育園はお休みのため、ぴっちでは、少し早いひなまつりを行いました。

 

ひな祭りに向けて、子どもたちはいろいろなひな人形を作りました。。

 

 

みんなが作った雛人形を紹介しています。あれ作ったの~という声が聞こえてきそうでしょ!

そしてひな祭りってどんなお祭りなのかを写真を使って見てみました。

 

みんなで『うれしいひなまつり』の歌も大合唱しましたよ。

そして今日はひな祭りメニューの給食でした。

おひなさまおにぎりと鰆の味噌焼き、すまし汁です。

 

 

 

そして、今日のおやつは「いちごプリン」でした。

毎年研究をして、少しずつレベルアップしています。子どもたちも大喜びです。

 

 

 

明日はおうちでも、ひな祭りのお祝いをして過ごすのかな?

よいひなまつりをお過ごしくださいね。

 

 

 

 

2024年03月02日

切り干し大根に触れました!

image392

気が付けば明後日はもう2月。節分も間近になってきましたね。

今日は食育の一環として給食の準備のお手伝いを募ったところ登園していた児たちはみんな集まってきました。

今日の給食は「切り干し大根のサラダ」でしたが、その切り干し大根を水に戻すことをお手伝いしてくれました。

 

 

 

 

切り干し大根のにおいをかいでみると、かぐ人かぐ人みんな眉をひそめていました。あまり直接かぐ機会はないでしょうから、これもいい経験です。

 

 

 

水に戻す前の切り干し大根に触れてみました。

 

 

 

さてこれから水で戻す作業です。

 

 

 

水の中で戻る切り干し大根を見てニッコリです。

 

一通りお手伝いが終わるといつも通り遊びに戻っていました。

切干大根のサラダの出来栄えはどんなかな~

楽しみですね!

 

 

2024年01月30日

新年お楽しみの会

image386

令和6年も10日余りが過ぎましたね。1月11日は鏡開きでした。千歳ぴっち小規模保育園では、もろもろの都合があり、新年お楽しみ会がお1月12日に実施したため、鏡開きも1日ずれ込んでしまいました。

 

 

子どもたちの前に鏡餅を用意し、鏡餅のいわれや、お正月に食べるおせち料理についてかんたんにお話しした後。鏡開きを行いました。

 

 

木槌で見事にお餅が出てきました。

その後は福笑い大会です。

 

目隠しはしませんが、アンパンマンや干支の辰の顔を作りました。

みんなで応援しています。

 

保育園では安全のためお餅は食べませんが、鏡餅の中の神様を体の中に取り込んで1年健康に過ごせるといいな~ と子どもたちの健康を幸せを願っています。

 

 

 

2024年01月12日

あけましておめでとうございます~七草に触れました~

image369

 

 

明けましておめでとうございます。

令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。

 1月1日には、能登半島地震、1月2日には羽田空港の事故など、悲しい出来事が重なりました。

被害にあわれた方、地域にお住いの皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

当園の職員の一人も、帰省で金沢にいて、かなりの激しい揺れを報告してくれましたが、保育園での避難訓練を思い出し、冷静に子どもを守れましたと言っていました。

 

さて、令和6年も5日を迎え、子どもたちも元気な姿を見せてくれていました。みんなの笑顔は力をくれますね。

今年の1月7日は日曜日のため、七草粥に触れる食育を本日行いました。

 

みんなの前にお盆にのせた七草を見てもらいました。

 

 

 

 

すずなを出した瞬間、2歳児の女の子が「カブみたい」と教えてくれました。すずじろを見たときも「ちっちゃいだいこんだ!」と気づいていました。

大根もカブも別の名前があるんだよと伝えてもそこはあまりピンと来ていない様子でした。

それから、七草に触れてみました。

 

 

 

 

 

 

 

公園でもいっぱいいろいろな草に触れていますが、食べ物とわかると触り方もとても丁寧でした。

食育を通じて、友だちに渡してあげる機会もあります。その渡し方もとても上手で落ちないように渡しています。

 

 

食育から食べ物のことについてだけでなく、人間関係も学べるのだな~と子どもたちの姿から学ばせてもらいました。

 

令和6年も保育園の様子を伝えていきますので、ご覧いただけたら嬉しいな~

どうぞよろしくお願いいたします。

 



2024年01月09日
» 続きを読む